ようこそ!
このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。

続きです
赤提灯に火が灯る。
熊本の馬刺しや
マグロは、ドアや窓の無いカッコいいジープ?(車に詳しくなく🙇♀️💦)に乗ってやってきた野良さんからの差し入れとのこと。
風のように去っていかれたので、はじめましてだったのに、本当にご挨拶しかできなかった😂
【野良さん】
むちゃくちゃ美味しかった〜💕💕
炭火の焼き鳥も。
帽子がいけてるHOPさんが美味しく焼いてくれた✨
【HOPさん】
誰よりも早くキャンプレポが上がっていたー😆
そしてそして、今回このキャンプに参加した最大の目的!
orucoさんの、おでん!!!
前々から、おでんキャンプの様子はブログで見ていたけど、このまとめ記事の食テロ画像が美味しそうすぎて、絶対いつか食べたい!!って思っていたのだ。
【見たらおでんが食べたくなるのでご注意】
で、やっと💕
もう…おいしすぎるよ…
至高だよ…
しらたきばっかり食べてごめんなさい。
orucoさん曰く、今シーズン最後のおでんとのことで、食べることができて本当によかった!
…私?
セブンイレブンで買った1人分のつまみしか持ってきてなかった…
それなのに、遠慮なくいろんなものをバクバク食べてた。
後から思い返せば恥ずかしい。徒歩とはいえ、もう少し荷物は持てただろうに。
ホッピーは飲んだことがないと言ったら、飲ませていただく。
唯一、ワインは持っていってた私。(それだけでイーブンと思うなよ)
他にもお酒はたくさん。
そう、ここは呑兵衛の聖地・おおばキャンプ村。
この日、集まったのは酒好きなキャンパーばかり。
必然的に開かれる負けられない戦いWSC(ワールド酒クラシック)は、夕方のキャンパイから密かに開催されていた。
【KPさん】
参加常連国。優勝候補。
翌朝の速報によると、ドローっぽかったので(そもそも基準て何🤣)浅草で再試合ということで、とにかく何でもいいから呑む理由を付けたい呑兵衛キャンパーらしい決着となる。
と、かわいいケーキが登場。
なんとー!前日が誕生日だった私のお祝いをしていただく。
KPさんの『シャンパンなかなか開かない芸』にひと笑いして、
すばらしいハーモニーのバースデーソングを贈っていただく。
ありがたすぎる。
45歳は楽しく生きようって思っていたから、昼呑みからのこのキャンプが『まさしく!』な感じで嬉しい☺️
おきゃわたんなピノからは、癒しの抱っこもプレゼントしてもらう。
(トントンで寝ちゃう💕可愛すぎてキュンキュン)
普段は音楽フェスなどの会場となる、おおばキャンプ村。(翌日、若者がフェスのための会場の下見に来ていた)。
民家も遠く、貸切なので、誰に気兼ねすることなくゆったりと流れる時間。
私もなかなかに酔っ払って、うざいくらいにベラベラ喋ってた気がする…でも…後半は半分も覚えてないかも…
なにか余計なこと言ったかも…
飲んだ後によく反省する😂
すぐにお寿司が作れちゃう❣️冷凍シャリ玉
キャンプから帰宅した日の晩御飯。
散々遊んで疲れたので、もう作りたくない(←最低だぞ)。
ということで、こちらを活用。
冷凍シャリ玉!
レンチンして解凍後、お刺身などを乗せれば、あっという間にお寿司に✨。
1パック10個入りで、1人のお昼にも食べやすい量。
6パックセットで送られてくるので全部で60個。
子供達はお刺身×白飯も好き。
だけど、それがお寿司に変わるだけで、何故かハネ上がるテンション🤣
サーモン大好きチョータ。
私はブリで。
しっかりと酢が効いて、シャリだけ食べても美味しい❗️
パーティーとかにもいいかも、と思った👍
前回紹介した、ライスバーガーのプレートも同じミツハシライスの商品。
これもすごく美味しかったし、チョータのお弁当としても大活躍。
ミツハシライスは、冷凍してもふっくら美味しいことを目指して、1976年から『炊いたご飯』の販売をしているご飯のプロ。
実際食べてみて、どれも美味しかったのでその歴史に納得!したのでした😆。
\月イチソロキャンプYouTube/