ようこそ!

ご訪問ありがとうございます。
このブログは中1・小4の兄弟の成長を絵日記や4コマ漫画で記録している育児ブログです。
全てのコメントにお返事はできない時もありますが、ありがたく嬉しく読んでいます。





サンタクロースの存在を信じている?


この記事にいただいたコメント、


すみません、質問です。
チョータくんは中学生だったと思うのですが、サンタさんをまだ信じてるのでしょうか?それとも、ジゾーくんに合わせてあげてる感じですか?
カミングアウト?、どうしたものかと思っていて。


チョータ中1です。

今もガッツリ信じてます。





2019年


2020年

(この記事で、いろんなご家庭がどうしているのか、たくさん読めます😊)


一時期、周りのお友達などからの情報により、

サンタはもしかして親?

と疑っていた時期もありましたが😁、

いつのまにか、『サンタクロースはいる』のが当たり前の感じに戻っています。

(信じている子どものところに来る、って聞いてから暗示かけた?🤣)


そして、私も決めています。




ずっと言わないと。


以前、『親からカミングアウトされた人々』のご意見をたくさん読む機会があったのですが、

「信じていたかった」

「自分で気づくまで黙っていて欲しかった」

「ショックだった」

みたいな「聞きたくなかった」派の意見も結構多かったのですよね。


なんだかそれが意外で、とても心に残っているのと、


家にプレゼントを置くのは親かもしれないけれど、

親の持つ「子どもたちを喜ばせてあげたい」と想う気持ちとか、

ご馳走もケーキもプレゼントもある上に、始まった冬休みも加わって最高〜!!な多幸感とか、

普段飲めないシャンメリーの耳を塞ぎながらポンっと開けてもらえるのを待つワクワクとか、

『サンタクロース』は考えるだけで『幸せな気持』になる象徴(概念?)として存在してるよなぁと思うし。


だから私は、ずっとサンタはいると、自分も信じていこうかなと😊。


これはあくまで我が家の考え方で、

十家族十色、なのは言うまでもなく😉⭐️



素敵な夜を過ごせますように。

Merry Christmas❗️




自分にもプレゼントあげよう。

イベントバナー

 


\月イチソロキャンプYouTube/