Ameba公認マーク
ご訪問ありがとうございます
このブログは、小学5年生の長男チョータ小学2年生の次男ジゾーの成長を4コマ漫画・育児絵日記で書いています。


本日2本目の記事です。


1本目。



---------



まだまだ続いている…コロナの影響。

故郷に帰省できなかったり、楽しいことは我慢したり、制限したりの日々。


せめてお家で美味しいものを♡と思うご家庭は我が家だけではないと思う。

美味しいものを頼んだ記事。


美味しいものを探し求めている私が、むちゃくちゃ興奮したものをご紹介。



その名も

ふるさと納税【ニコニコエール品】


コロナウィルスの影響で外食産業の需要が落ち込み、困っている生産者さんたちを応援することができる上に、美味しい特産品の数々を超絶お得にゲットできる企画!!

ふるさとチョイスのサイトで開催中。


(サイトより借用)

何が超絶お得なのかと言うと、


ニコニコエール品は、いわゆる「ふるさと納税」として寄附した時にいただける返礼品で、


●農林水産省の補助事業(#元気いただきますプロジェクト)を活用している。

●補助金で通常より低い金額で商品を調達できている。

●なので、対象の返礼品はどれも、

通常より量が多くなっている!

ということ。



例)


(サイトより借用)


とてもお得な内容なので、
9/21までの期間限定の企画で、返礼品の数量は限定されていまっす。
欲しいものがある方はお早めの手続きがいいかも〜。
(続々と売り切れているので、さっき1本目を上げたばかりなのに、チョータに付き添いながら学校で更新する私w)



…でも…

そもそも「ふるさと納税」って何?

って思うよね?
私もそうだった。

数年前、オットが
「ふるさと納税でキャンプ用品が安く買えるってよ!」
と言って、何やら申し込み、商品が届き、今も便利に使っている。

その時、返礼品として貰った、アイアンのファイアグリル。↓↓


焚き火の上にセットして、いろんな使い方ができる。




実質これを2000円で手に入れたらしい。


が、この時は全てオットが手続きしていたので、私はどう言う仕組みでこれをゲットしたのかを全く知らないままだった。
そこで今回、自分なりに「ふるさと納税とは」を勉強してみた。




私なりの解釈だけど、
元々払わなければならない税金を前払いするようなイメージで、新たに必要なのは2000円だけで、いろんな特産品をもらえる。
結論、お得だということは分かった。笑

ふるさと納税の返礼品の一覧を眺めると、とてもとても2000円で買えるような品々ではない。
むちゃくちゃ豪華♡

気をつけるポイントとして、
・ふるさと納税には限度額がある。
 (収入によって決まる。)
・ふるさと納税で税金を控除をするには確定申告
 が必要である。
 (後述するけど、確定申告をしなくてよい方法もあり)


ふるさと納税の一連の流れはこんな感じ。





確定申告が必要…というところがハードルが高そうだけれど、調べてみるとそんなに難しくもない。
今は、必要事項を入力するだけで自動で確定申告書を作成してくれるフリーソフトもたくさんあるしね(私も毎年使ってる)。
確定申告で所得税から控除した額の残りの寄附額が、翌年の住民税から引かれるという感じ。



また、給与をもらっているサラリーマン・サラリーウーマンの方は、『ワンストップ特例』を使うと確定申告の必要もない♡
ワンストップ特例の申請書とマイナンバーカードなどの身分証明の写しを、寄附した自治体に送るだけ。
自動的に翌年の住民税が寄附した額の分安くなっている。
(数年前、オットもこの制度を使ったらしい)


今回、この記事を書くために、ふるさと納税を学び、思っていたよりも随分簡単そうだったので、
実際やってみた❗️

注文したのはコレ。


もちろん鹿児島のものを買うよね♡

日本一の黒毛和牛
ヒレステーキ、サーロインとリブロースのスライス
総量2320g。

これが2000円…❣️すぎょいっ❣️❣️
10月から3回に分けて届くもよう。
楽しみすぎる〜。

と、紹介しておきながら、この商品、すでに品切れ…( ;  ; )
スミマセン💦


…でも、他にも美味しそうな返礼品はまだ残っている!
ニコニコエール品じゃなくても、そもそもふるさと納税はお得なので、
私と同じように、今まで利用したことない。って方、本当に簡単にできたので、是非やってみてほしいデス♡♡




通常の商品もお得。
これらが、実質2000円ですよ、奥さん。




うぉー、今まで何でやってなかったんだーっ❗️
こらから、バリバリやるぞーぅ。


---------


こんなに内容を豪華にして、自治体は大丈夫なのん?と逆に心配になる。
が、同じことを考える人もいるようでQ&Aに載っていたw

 

 
 

 

 

 

 

 

 

SNSでは、更新のお知らせの他、ブログには載せていない画像やイラストなどもアップしています。

twitter

Instagram