3月初めにロボット掃除機をレンタルして、
(Rentio)
すっかりペット扱いになったわけだが(ルーロの虜。)
その後、別のロボット掃除機もレンタルした。
が…
ルーロもそうだったんだけど、段差を通るたびに、ゴミをまとめて落としていったり、
ゴミの上を通るのに吸えなかったり、と
動きはかわいいんだけど、掃除の能力については今ひとつなところがあり…
ロボット掃除機で有名なメーカーのものは、
大きさ的に我が家には向いてないと判断し、借りなかった。
フローリングだけならいけるかなー。って感じ。
ロボット掃除機はあきらめ、
次に探したのが、スティック型コードレス掃除機。
以前、きれい好きなお友達の家で見たスティック掃除機。
落ちたお菓子のクズを、サッと出して、サッと吸って、サッとしまっていた。
たしかに…
コードをがーがーって引き出すあの作業は地味に面倒。
部屋から部屋に移るたびにコンセントを抜き差ししなくていいってイイ!
階段でコードをさばきながら重い本体を持ち歩かなくていいってラク。
俄然、スティック型が欲しくなる。
そして、いろいろ検索し、レビューや紹介記事を参考に選んだ。
(日立公式サイト)
スティック型は、パーツが本体に集約されて、どうしても手元が重くなりがちらしい。
使っているうちにその重さが地味に手にきそう…
ということで、軽さはかなり重視。
その他に、ヘッドが自走式だと、さらに軽く感じるよね。
あと、紙パック式は面倒なのでサイクロン。
運転時間が長め。
そしてお値段。
あんまり高いのは買えない…
そんな中で、選んだのが、これ。
1.4kgと、当時見ていた中で一番軽かった。
軽い!
部屋から部屋へスイスイ。
ゴミ捨てもパカっと開けて捨てるだけ。
感動!
スタンドもついているので、収納も楽チン。
子どもにあげたくないお菓子(笑)をこぼされても、サッと出して、サッとお掃除。
吸引力も問題ない。
軽いので子どもたちのお手伝いも気軽に頼める♡
(届いてすぐは、使いたがって取り合いw。すぐ飽きたけどねw)
こりゃあいい。
もっと早く買っておけばよかったよー。
大事に使うぞー。
--------
我が家が買った掃除機の最新(後継機)もあり。
ラクかるスティックPV-BL
ヘッドにLEDライトが付いたり、
髪の毛が内部に絡まない構造が追加されたり、
(たしかに我が家の掃除機は、メッシュ部分についた髪の毛を、ゴミ捨てのときに手で落とさねばならない時がある。すぐ取れるので、そこまで面倒でもない)
そして、さらに軽くなったとのこと!
1.3kg!
我が家は今の機種でも十分だけど、これから買う方はこちらも検討してみては。
ただ、最新機種なだけに、お値段はなかなか。