このブログは、小学4年生の長男チョータ、1年生の次男ジゾーの育児を中心に書いています。
 
 
 
の記事にいただいたコメント↓↓↓
 
 
 
 
 
わたしの場合、ということで書いてみました〜〜^ ^
参考になれば。
 
 
月経カップの入れ方を説明します。
まずカップを縦半分に折りたたみ、形状を入れやすい細い形にします。
 
 
指でしっかりホールドして、折り曲げた形状を維持させながら、膣内に挿入します。
私は折った側を膣壁の前面(お腹側)に当て、添わせながら入れようにしています。
 
 
 
 
挿入したら指を離し、カップが元の形に戻るよう、指で回したり押したりします。
(だいたいは指を離せば元に戻る)
同時に、自分がしっくりくる位置に収まるよう、やはり指で動かして調整します。
(ここでしっくりくる位置に置かないと、後々腹痛がある気がする)
カップは最終的に上を向きます。
 
 
 
 
装着のイメージはこんな感じです。
ネットで見るとだいたいこんな感じに書いてあるので、こう書きましたがw w、わたしの体感的にはもう少し奥に入れてる気がします…(タンポンと同じくらいの位置??)
おそらくこれは個人差があると思うので、あくまで私の場合ということで、使用される方は自分に合った位置をいろいろ試してみられるとよいかと思います。
 
 
 
 
カップは最終的に上向きになり、子宮から出る経血を受け止めてくれます。
カップの容量を超えると、漏れ出てくる感覚が分かるので、一度取り出し、溜まった経血を捨て、入れ直します。
 
 
いつも思うけど、ナプキンではすごくたくさん出たように見えるけれど、カップに入るとそうでもない。
あれ、2日目でもこんなに少ないんだなぁ⁈とビックリします。
使ってる方、どうですか?そう思いません?
 
 
取り出す時は、下腹部にグッと力を入れると、膣内で押し出されるような動きになるので、カップの下にある突起を掴み、そうっと引き出します。
 
 
蒸れたり、かぶれたりということはありません。
ナプキンより長く取り替えなくてよいので、そういう意味では楽チンかな。
 
 
以上、私の場合の詳細を書いてみました。
月経カップを超絶オススメ!するわけではありませんが、興味がある方の参考になれば幸いです^ ^
 
 
 
 
 
☆☆☆SNS☆☆☆
更新のお知らせをしています。
ブログに未掲載の写真やイラストを載せることもあります。