現場の近況⑬ | 小林住宅で光熱費0生活を目指す!雲海の初心者からの家づくり〜小林住宅と契約して今はインテリア検討中〜

小林住宅で光熱費0生活を目指す!雲海の初心者からの家づくり〜小林住宅と契約して今はインテリア検討中〜

アラフォー雲海。
小林住宅で家を建てる。
土地探し、土地の基礎知識、建材、気密性等素人考えですが、少しでも悩み解決に繋がれば、と書き始めました。
ブログ初心者ですが、優しく見守って下さいね!


皆さんおはようございます。

雲海です。

さて、いよいよ家づくりも佳境に入ってきました。


不動産取得税の手続きが入ってきたり、太陽光パネル、蓄電池の設置タイミングや外構、エアコンの設置、火災保険の手続きなどなど…


時期によってやるべき事が増減するのも家づくりあるあるかもしれませんね。


この間、引越しの準備で忙しい中ですが、家を見てきました。




家のほうに向かいますと、こんなお家が。

そして



足場が取れた我が家でしたー!(どんなテンションなんやろうか)


なんか足場も取れて家が見え出すと、いよいよやなぁ、と思えますね。

うちの家は近々クロス貼りが始まると聞いていたのですが、中に入りますと



至る所に白い点が!

これは石膏のようなものだそうですが、要は釘を打った後の箇所や繋ぎ目なんかを埋めて平らにする作業のようですね。


あと、洗面台の横の壁に





いよいよホーローが出現!

もう少ししたら洗面台も付くのでしょうねぇ。



ランドリールームにも石膏ベタベタされており




天井にも石膏ベタベタ。


ペタペタ祭りやー!


というところでしょうか。

ちなみに天井の穴はダウンライトが付く箇所だと思います。


また2階に上がりますと

キッチンが設置されており、その裏には





カップボードや吊り戸棚も付けられていました。

リビング側から見ますと



こんな感じですね。

はやく全貌を見たいものです。



また2階のトイレにもホーローは貼られていたのですが、それよりも気になったのが写真の一番奥。

ここにはトイレの背面収納を造作で付けています。

近付いて見ますと




なんか作業中(笑)

完成が楽しみです。




ちなみに、キッチンにはもうタッチレス水栓も付いてました。



換気扇も付いています。

またキッチン関係は取り付け日を入れるようで



4月28日に取り付けましたよ、の紙が貼られてました。



リモコンニッチ周りもベタベタされてますね。

3階に上がると


子供部屋のクローゼットも吊るす金具も取り付けられておりました。



細かいところですが、巾木も付けられていますし、クローゼットの枠の木も付けられていますね。




ちなみに、このペタペタ作業にはフィニッシュとフィニッシュ2(下塗り用と上塗り用ですね)が使われておりました。

早く壁紙が貼られているところが見たいですねぇ。


ちなみに、この日は子供達も一緒に見に行っていたのですが、長女が自分の部屋を見に行ってからシクシクしていました。


どないしたんやろーと思い、聞いてみますと


もう〇〇ちゃんの部屋にお花さんが貼ってあると思ってたのに、無かったんやもん…


とのこと。

まぁ、日曜日には貼り終わるとのことでしたので、連れて行って上げるとしますかね。


ここ最近引越し準備等で中々忙しくしておりますが、時間が取れるようになれば更新頻度をもっと上げたく思ってますので、皆さんまた応援、お付き合いのほどお願いしますね❤


さて、今回はこれまで。

それではまた!