少しずつ開放感が生れてきて | unixbossofficialのブログ

unixbossofficialのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日の日経新聞ですばらしいCMが有りました。

 

それでも、人と会いたい

それでも、人と話がしたい

それでも、人と仕事がしたい

それでも、人と遊びたい

それでも、人との笑いたい

それでも、人と手をつなぎたい

それでも、人とご飯を食べたい

それでも、人とケンカしたい

それでも、人と助け合いたい

それでも、人と生きてゆきたい

 

森ビルのCMですが?切なくも、人としての在り方を表現している名文句ではありませんか?

コロナ禍に因って社会生活が分断され、人との触れ合いが希薄になってきている。

人付き合いが苦手な人でも、今回のような異常事態には対応に苦慮されていることでしょう

 

コロナに感染してお亡くなりになられた数は先日まで1500人でした。

とことが8月度の自殺者の数はひと月で1800人を超えているとの調査もありました。

そして、4月より確実に増え続けているのです。

お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。

又、これからも事業経営が厳しくなって、倒産や、廃業はまだまだ増えることでしょう。

 

今回のGO TO キャンペーンもやっと東京も加わり、少しずつ改善の兆しが見えてきました。

連休中のSCの駐車場は久しぶりの満車

交通機関も80%の稼働率

高速道路も渋滞発生

今までなら苦情や助けて!の叫び声が聞こえるはずが・・・・・

なんとうれしく感じているのです。

 

人は常に誰かと繋がっていたい。

人がたくさんいる空間は居心地も良い

人間社会で生きてゆくことで、私たちは存在感を示すこともできる。

 

たくさんの人が賑わい町はうれしいな・・・

たくさんの人たちと出会うことは楽しいな・・・

たくさんの声援を貰えるライブやスタジアム・・・感動するな・・・