【呟き】神田家の日曜日&変電所見学
みんなが笑顔で 持続可能な世界をつくる ユニバース・クエスト Universe Quest代表神田みゆきです神田家の日曜日あさイチの庭での水風船ぶつけ大会を開催🤣この水風船一気にたくさんできてすごい😳最後は水風船のみならず、娘からホースのシャワーで直接攻撃されるw家族全員ずぶ濡れからの1日のスタート🤣玉名市の鍋松原海水浴場に行って遊ぶ🌊そして。最近、発電所巡りをしているけれど、そうすると、発電所で作られた電気がどこからどう流れてるか気になるわけです。そんなこんなで。今日は弓削の変電所をフェンスの外から見学👀弓削神宮(弓削神社)にお参りしてから🙏✨川の対岸からも変電所を観察👀ちなみに。変電所に見える白いバネのような形のものは、陶器でできた「がい管」っていうそうです。https://www.ngk.co.jp/gaishi/gaishi2/「がいし」の形と種類について「懸垂がいし」「がい管」を中心にご紹介|「がいし」とは|日本ガイシ株式会社「がいし」は独特の形状で電気の絶縁性能を高めています。また、がいしは用途によって「懸垂がいし」「がい管」などの種類があります。それぞれの構造をご紹介します。www.ngk.co.jpへぇ。電柱についている白いものは「碍子」(がいし)というそうです。https://www.ngk.co.jp/gaishi/「がいし」とは|日本ガイシ株式会社「がいし」とはなにか?電力を安定して供給するために欠かせない「がいし」。「がいし」はいったいどんなものでどんな役割をもっているのか。世界最大手の「がいし」の会社、日本ガイシがわかりやすく説明します。www.ngk.co.jp学び多き日々ですw最後までお読みいただきありがとうございましたUniverse Quest ホームページお問い合わせはこちらからどうぞ☆Universe QuestUniverse Quest メインホームページです。universequest.hp.peraichi.com神田みゆきプロフィールUniverse Quest 代表 SDGs教育コーディネーター 神田みゆきUniverse Quest 代表、SDGs教育コーディネーター協会 代表、NPO法人 SDGs Association 熊本 代表理事、熊本県地球温暖化防止活動推進センター センター長 神田みゆきのプロフィールを紹介しています。peraichi.comメールマガジン神田みゆき - リザスト教育|SDGs|ESD|コーチング|セラピー Universe Quest Universe Quest 代表 神田みゆきwww.reservestock.jpYouTube「なないろスクール」「SDGsのうた」や「理科の授業」の動画なないろスクール学校ではもちろん、社会人の方にも役立つ情報をどんどん配信していきます!!皆様ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします♪youtube.comUniverse Quest☆みぃ note小さな呟きはこちらに掲載しています。Universe Quest☆みぃ|noteUniverse Quest代表、SDGs教育コーディネーターの神田みゆき☆みぃです。約20年勤めた教員を退職し、現在はSDGsを広める活動をしています。どうぞよろしくお願いいたします。note.com元中学校教諭☆みぃのブログ中学校教諭時代の実践を掲載しています。元中学校教諭☆UniverseQuest代表☆みぃのブログみぃさんのブログです。最近の記事は「公務員&教員を退職NPO法人 SDGs Association 熊本代表理事を務めるNPO法人のHPです。NPO法人 SDGs Association 熊本 – SDGs達成に向け皆で取り組みましょう。sdgs-association.jp熊本県地球温暖化防止活動推進センターセンター長を務めるセンターのHPです。熊本県地球温暖化防止活動推進センターkccca-sak.net