こんばんは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花コスモスです。

 

 

本日も上位に上がってきました!

ありがとうございます。

 

公式ハッシュタグ記事ランクイン

#速読  第3位

 

#推薦入試  第9位

 

#速読  第14位

 

 

さて、本日は、

受験の情報から離れて、

少しブレークタイムです。ラブ

 

私は、皆様より、

多分古い昭和世代なのですが、笑

 

小学生の高学年から高校生の間、

流行りの歌を聴いては、それを覚えて、

歌うことが大好きで、、

(勉強よりも不思議と

 スラスラ覚えられたのです。)

 

クラスの友達の前で歌ったり、

高校生になると、文化祭で、

カラオケボックスを

クラスの出し物で行った時に、

歌が得意でしたから、

トップバッターのさくらで、

ステージに立ち、

歌っていたものでした

 

 

当時、私の18番は、

中森明菜さんとか?

セカンド・ラブやミ・アモーレ、

難破船を歌っていました。

もちろん、松田聖子さんも

歌っていました。

 

洋楽も、覚えては、

スラスラ歌っていました。

 

 

学校を卒業して、社会人になっても

打ち上げなどでトップバッターで

やはり歌っていましたね!ニコニコ

 

 

今は、子供たちに勧められて、

現在の流行りの

歌を聴くことが多くなりました。

 

 

本日は、2つの歌をお薦めで

貼り付けておきます。ぜひ、

視聴してみてください。

 

この歌は、

映画をみたかったのですが、まだみていません。

卒業シーズンに重なりました。

素敵な歌ですね。

 

映画『イチケイのカラス』の主題歌です。

法曹の世界の話です。

Superflyさんの「Farewell」です。ラブ

 

 

 

この歌は、子供たちが、

自分の進路を叶えようとして、

受験勉強を頑張っているときに

ちょうど

流行ったので、これを聴いて

オーバーラップされて感動しました。

大好きな歌です。

 

フジテレビの月9ドラマ『風間公親ー教場ー』

の主題歌で、(キムタクさんが出演されていました。)

Uruさんの「心得」です。ニコニコ

 

 

 

それでは、今週も

お疲れ様でした。

 

皆様の幸せを

お祈りしております。

 

結花コスモス