こんにちは。

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花🌼です。


 

先日、皆様に、ご紹介しました本は、

私達、子育て中の皆様に

ということで、いくつかおすすめ

させて頂きました❗

 

家事、育児、お仕事の合間に、 

どうぞ~☺️

 

本日は、我が家で、

子供たちが、

幼少期から小学生時代に

リビングの本棚にそろえて、

 

 

1トピックずつ、ほぼ毎日のように、

要旨を親に5分~10分で、

アウトプットさせていた、図鑑のような

本を何冊か紹介したいと思います。

 

幼少期は、理想は、

本を子供に読み聞かせをすると

いうことも大切なのですが、(たまには、

もちろん、していました)

 

私は、現実的に、

それは、理想どおりできなかったのです。

 


 

現代の親は、核家族になり、

共働きも増えており等、

いろいろ忙しくなっている

からかもしれません。

 

そんな中で、幼少期は、

我が家も、子供が3人おり、

私も夫も、バタバタしておりましたので、


 

いろいろ調べていくうちに、

 

子供の時代には、(センター試験から共通テストへ)

大学入試の傾向が、変わること、

また、世の中の

教育の流れが、グループワーク、

アクティブラーニングになってくるという

ことが分かり、それを見据えて、

 

自己表現もできる

ようになったほうが、学生のみならず、

社会人になってスムーズだろうという思いから、

 

 

子供に短い時間でトピックを

読み要旨をまとめさせるやり方を思いつき、

ほぼ毎日、夕食前後、

習慣のようにさせていました。

 

子供たちは、中学受験期に入る小学校5年~6年までは、

朝に学校準拠の教科書ワーク30分、

夕方は、学校の宿題、

夕食前後にこの

要旨を口頭で、

まとめる作業を5分~10分でさせていました。

 

子供にどんなお話しだったか、

わかるように説明してもらうだけなので、

親の手を、ほとんどとりません。

質問をして、誘導するだけです。

子供が、どんなお話や題材をまとめてくるか

親の私も、夕食を作りながら、

楽しみにしていたものです。

 


 

あとは、子供の自由時間です。

 

本当にこれだけのことですが、

この微差が、大差となり、

受験期の大きな学力のベースに

なりました。中学入試、高校入試、

大学入試共通テスト、

英検2次試験、推薦入試の面接対策、

就職面接全てこれでカバーできます。

 


 

 

 

 

 

 

 

大変、コストパフォーマンスもよく、

経済的だと思います。(なお、この3冊のみではなく、

最終的には、もう3冊と、小学館プレNeoシリーズ

の図鑑8冊を本棚に置いていました。子供が、

興味のあるもので良いかと思います。)

 

 

毎日たった5分~10分でしたが、

そのトピックを毎日、話し合うことで、

何より親子のコミュニケーションがとれ、

 

今振り返ってみれば、

忙しいながらも

かけがえのない唯一の時間を

子供達と過ごすことができたことに

感謝しています。

 

皆さんも是非、参考にしてみてください。


 

なお、小学生までと書きましたが、

これは、お子さんが、

了承してくれれば、

思春期の中学生、高校生さんにも

全教科にわたってのベースが身につくので、

国語だけにのみならず、教科全般に

わたって効果があります。

 

その場合、新聞のコラムや社説、

現代文の問題集を解いた時に

まとめてもらったら良いかも

しれませんね。

 


 

末っ子は、中学生ですが、

本人からのリクエストで、

週末、朝日新聞の天声人語をまとめています。(笑)

 

 

皆様の幸せを

お祈りしております。

 

結花コスモス