こんばんは。

皆様、お疲れ様です。

 

アラフィ婦 宇宙&教育ダイアリーの

結花🌸です。

 

 

本日、再度、

公式ハッシュタグ記事ランクイン

#スリランカ 

7位に上がってきていました。ベル

アクセスをありがとうございます。

 

また、本日は、

公立中高一貫校の受験について、

話を戻します❗

 

(我が家では、二番目、三番目の子供が、

公立中高一貫校の中学受験を経験してきました。

現在は、中学部、高校部と通っています。)

 


 

公立中高一貫校を中学受験する

子供たちは、学校の成績は、

前提条件として、当然のように良い

ということがあると思います。

(5段階評価で、4は、1つか2つ、

あとは、5の成績の子供が、多いと

塾の先生から聞かされていました。)


 

では、我が家では、(2番目の子供は、小6

から、3番目の子供は、小5の秋から)

塾へ通塾する前まで、

学校の勉強の

取り組み方をどのように

していたかということですが、


 

主に2つだけです。

 

① 学校の勉強より先に、

 朝食前(30分)に、

 教科書ワーク(文理、全教科)

 を月曜から金曜まで、

 答え合わせも含めて取り組む。

 

   私も、あいた時間で、低学年のうちは、

 特に間違えた箇所を確認して、

 週末に、そこを子供と一緒に確認

 していました。

 

 

   ここで、大切にしていたことは、

 当然ですが、

 苦手な箇所や苦手な教科を

 つくらないということです。

 

   土日で、夫婦で手分けをして、子供た

 ちの苦手な箇所の勉強のフォローをして

 いました。

 

   子供たちが、大きくなってくると、

 上の子供に下の子供の勉強をみるように

 お願いしていました。

 

② 子供たちは、

 図鑑の本の

 トピックを一日一題、

 読んで、

 夕食前後に、

 私の前で、口頭で、

 あらすじを5分~10分で

 まとめてもらい、

 それについての感想、

 自分は、どうするか

 の意見、感想を言ってもらう

 ようにしていました。

 


 

 このようなことを、なぜやらせていたの

 か?ということですが、

 

 いろいろと調べていくうちに

 

 子供たちの時代は、大学入試が、

 センター試験からより読解力を

 必要とされる

 共通テストに

 きりかわっていくこと、

 

 これからの時代は、あらゆる基準が、

 グローバルになり、多様性を社会が、

 受け入れていくことになる、

 つまり、

 コミュニケーションの取り方が、

 お互いを認め合いながら、

 自分の意見を言う

 必要が出てくるということ、

 

 

 が、わかったため、

 

 先をみこして、

 

 短い時間で文章を

 読みとってもらい、

 口頭で、子供たちに、

 あらすじや、

 自分の意見、

 感想を言わせるように

 してきました。


 

 この訓練が、

 公立中高一貫校の

 読解のボリュームがある  

 入試の適性検査に

 ぴったりと合い、

 

 また、今年度、上の子供が、

 大学共通テストを受けましたが、

 

 本人の努力もありますが、

 

 明らかにベースとなったのが、

 

 まさに、短い時間で、情報をとる

 小学生時代に積み重ねた、

 日々の5分~10分のあらすじの

 訓練が、功を奏しました。

 


 

②は、本当に重要です。

皆さんも、是非、お子さんに

 

試してみてください。

 

これを毎日、積み重ねることで、

日本語の能力は、格段に伸び、

全教科のベースが、できます。

 

高学年になれば、

子供が、勉強を自ら進められる

ようになります。

 

なぜなら、読解の力が、強いので、

答え合わせも、自分ででき、

答えにかいてあるアドバイス等も

全部、基本的に

自分で読みすすめられるのです。

 

我が家では、

親が、よっぽどでない限り、

解説をする必要がありませんでした。

 

 

何より親が楽なのです。

 

親は、基本的に

スケジューリングだけ

になります。(そこは、大切です)

 

中学受験の勉強は、

本人が、

塾の内容など、進めていけているのか、

本人や懇談の時に塾の先生に

その都度、確認していたように

思います。

 

 

中学受験で、

塾に通っているときも、

本人が進めていきますので、

(わからないことは、塾の先生に聞いて

 いたと思います)

 

私は、心配は、もちろん

その都度ありましたが、

 

基本的に

中学、高校、大学受験の勉強は、

ノータッチでした。

(中学生以上になると、

親は、子供の勉強には、

基本的に入れません。

思春期に入るからです。)


 

皆さまの幸せを

お祈りしております。

 

結花🌸