*****************************************

【お願い】

たった一人で

変形性股関節症と正しく向き合う会を設立してから

今年6月で12年目を迎えました。

まだまだ協会の情報が行き渡っていません。

ぜひとも記事のシェアをお願いします。

****************************************

 

変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。

協会活動を通じて患者さんと接する中で、
しばしば聞かれることがあります。

それが、手術を検討している患者さんからの
「人工股関節手術のアプローチ方法」についての質問。

この「人工股関節手術のアプローチ方法」という言葉、
特に手術を検討し始めた方にとっては
耳慣れないもののようです。

そのため、具体的なイメージが湧かない
言葉自体の意味は理解できても
自分にはどれが適しているのか判断できない

と感じて相談にいらっしゃる方が増えています。

そこで今回は、
人工股関節手術のアプローチ方法に関する基礎知識
をまとめました。

手術を検討する上で重要な知識となりますので
この記事を通じて理解を深めていただければと思います。

 

 

ブログ記事を読んで

終わりにするのではなく

良いと思ったことは直ぐに実践することで

早期回復につながります。

 

結果を出したい方は、

情報のインプットだけではなく、

コメントのアウトプットも

おススメいたします。

 

============================
人工股関節手術についてもっと詳しく知りたい方へ
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会のご案内

 

 

股関節ケアを適切に行うことで、こんな結果がでています!
・たった3年で夢だった登山を再開できるまでに回復できた【人工股関節手術】
伝い歩きしかできなかったのに一人で沖縄旅行に行けるまで回復した【人工股関節手術】
・歩くことも辛かったが、今では毎月の「歩こう会」で友人と
 笑顔がこぼれる時間を楽しんでいる【保存療法】

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

12月の予定を掲載いたしました
ご希望の方はお早めにお申込みください。

 

 

============================