*****************************************

【お願い】

たった一人で

変形性股関節症と正しく向き合う会を設立してから

11年目を迎えようとしていますが、

まだまだ情報が行き渡っていません。

ぜひとも記事のシェアをお願いします。

****************************************

 

変形性股関節症と正しく向き合う会

代表理事の井口由紀子です。

 

私には、1つの目標があります。
それは、再置換回避です。

人工股関節の寿命は、
20年ぐらいと言われています。

あるメーカーの話によれば、
現在の人工股関節は、
40年ぐらいは保てるそうです。

それでは、再置換回避のためには、
具体的にはどうしたらよいのでしょうか?

人工股関節に負担をかけない
さらに人工股関節周辺の筋力強化
必須条件となります。

ですから股関節及び人工股関節に
負担をかけないためには

減量が重要になってきます。

減量を成功させる方法としては、
誰かに「宣言」するだけではなく、
きつめの服を買っておいて、
〇月〇日までに〇キロ減量すると
紙に書いてトイレに貼っておくことを
おススメします。

私のようにブログやYouTubeで宣言すれば、
絶対に成功させなければならなくなりますから
それも一つの方法かもしれません。

私の場合は、
朝起きたら、“体重を計測&記録する”を
日課にしています。

そうすることで、
食事や甘味類の量を意識せずに
調節するようになるからです。

これらの方法で
現在もリバウンドすることなく
目標体重を維持することができています。

変形性股関節症の患者さんにとっての
減量の重要性
について
下記の動画で詳しく語っていますので
ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

=============================
股関節及び人工股関節を長持ちさせるための減量に取り組みたい方
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 

 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

11月&12月の体験会は、下記からお申込みください。
業務多忙のため、今後毎月開催できるか分かりません。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

=============================