*****************************************

【お願い】

たった一人で

変形性股関節症と正しく向き合う会を設立してから

11年目を迎えようとしていますが、

まだまだ情報が行き渡っていません。

ぜひともシェアをお願いしたいと思います。

****************************************

 

変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。

人生100年時代と言われていますが
5年、10年なんてあっという間に
過ぎてしまいます。

変形性股関節症の患者さんにとって
手術を検討するのであれば、
闘病期間、手術、術後のリハビリ期間を考えると
5年ぐらいはあっという間で
す。

変形性股関節症と診断されると
仕事を辞めてしまう方が多いですが、
私の経験上闘病中も仕事は辞めないで
何とか継続する方向で考えた方が
良いと思います


これから人手不足の時代ですから
60代前後の患者さんの場合、
慣れ親しんだ仕事を継続する方が
精神的なストレスが少なくてすみます。

新しい仕事に挑戦する方も
いらっしゃるかもしれませんが
職場での新たな人間関係が
必ずしも上手くいくとは限りません。

職場の上司に股関節の状態について正直に話して
継続できるように理解してもらう方が
リスクもストレスも少なくてすむでしょう。

もちろん私のように
起業する方法もあります


起業のメリットとしては、
仕事のスケジュールを自分で決められることが
最大のメリットだと感じています。

デメリットとしては、
ビジネスが成功するとは限りませんので、
売り上げが安定するまで
多少時間がかかるということを
頭に入れておかなくてはなりません。

また、仕事が闘病中のストレスを
軽減してくれることもありますので
何とか継続することを前提に動いていきましょう。


「仕事と闘病の両立で悩むアナタに提案する
4つの解決策!」
について
下記の動画で詳しく語っていますので、
ぜひ、参考にされてください。

 

 

=============================
仕事と闘病の両立で悩む方に自らの経験をお伝えします!
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

6月&7月の体験会は、下記からお申込みください。
業務多忙のため、今後毎月開催できるか分かりませんので
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

=============================