*****************************************
【お願い】
たった一人で
変形性股関節症と正しく向き合う会を設立してから
まだまだ情報が行き渡っていません。
ぜひともシェアをお願いしたいと思います。
****************************************
変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。
今から17年前に
私が初めて医者から変形性股関節症と診断され
仕事を辞めるようにと言われた時には、
本当にショックで頭が真っ白になったことを
今でも鮮明に覚えております。
自宅に戻ってから、インターネットで
“変形性股関節症”と検索しましたが
当時は、難しい医学論文しか出てきませんでした。
“変形性股関節症”という病気が
どのような症状で進行するのかさえ
全く分からない状況でした。
それが今ではネット検索すると
膨大な情報量が出てきます。
正直、患者さんはどれを信じてよいのか
全く分からないと思います。
先日も地方にお住いの患者さんと
Zoomによる個別相談を受けました。
情報量があり過ぎて
自分がどの方向に向かって
具体的に何をしたらよいのかが
全く分からないとおっしゃっていました。
ですが、わずか数時間の個別相談では
自分の方向性が明確になり
具体的に何をすれば良いのかがハッキリすると
とても明るい表情に変わられていました。
協会主催のリハビリプログラムを
受けられている患者さんにおいても
同様のことが言えます。
当初は、不安そうな表情をしていても
具体的に何をしたらよいのかが明確になると
日常生活においても変化が次第に表れてきます。
このようにして、
協会のリハビリプログラムにおいて
「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」を
日々実践、結果を出される患者さんの確率は、
90%と非常に高くなっています。
患者さん自身が日々の生活において
コツコツと努力を重ねる人だけが
成功の道へと導かれます。
病院や医師に依存している人は、
残念ながら良い結果を出すことはできません。
協会の患者さんの実際の成功事例を
下記動画で紹介しておりますので
ぜひ、参考になさってください。
=============================
“リハビリ運動+股関節ケアの両輪”について詳しく知りたい方へ
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
3月、4月とも体験会の残席が少なくなっております。
業務多忙のため、今後毎月開催できるか分かりませんので
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
=============================