*****************************************

【お願い】

今年6月で10年目を迎えました。

変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に

少しでも賛同していただけましたら、

リブログをお願いできればと思います。

****************************************

こんばんは!

 

変形性股関節症と正しく向き合う会

代表理事の井口由紀子です。


変形性股関節症を克服するためのキモ
「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」の継続

変形性股関節症を克服し
以前のような日常生活を取り戻すための
土台となる考え方
です。

「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」の継続とは
簡単にお伝えすると、以下の考え方に基づいて
闘病を進めることです。

・変形性股関節症の患者は、

 股関節周辺の筋肉を強化することがすごく大事。
・併せて、股関節の運動後に股関節ケアもセットで行うことが必須。
・なぜなら運動で酷使された筋肉は、

 運動後のケアを行うことで適切に回復するから。

最近うれしいことに、
この考え方に共感して下さる方が増えてきました。

ただ、こんな質問が増えました。
「股関節ケアとは、具体的に何をすることなのでしょうか?」

リハビリ運動をイメージできる患者さんは多くても
「股関節ケア」を具体的にイメージできる患者さんは
そう多くないのかもしれません。

そこで今回は、
股関節ケアの非常に効果的な手法
メディカル・アロマケア」についてお話します。
ぜひご覧ください。

 

 

==========================
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 

 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

12月の体験会についても直ぐに埋まってしまったので

追加開催するかどうか検討中です。

業務多忙のため、今後毎月開催できるか分かりませんので
ご希望の方はお早めに申し込みください。

 

 

==========================