*****************************************
【お願い】
今年6月で10年目を迎えました。
変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に
少しでも賛同していただけましたら、
シェアをお願いできればと思います。
****************************************
こんばんは!
変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。
私が左股関節を人工股関節にしてから
早いもので13年が過ぎました。
そして右側を人工股関節にしてからは
11年が過ぎました。
その間、幸運にも
不具合を感じることなく
過ごすことができています。
私の場合は、
人工股関節手術以外の選択肢がなかったので
現状には満足していますが、
術後何もしていなかったら
満足できる結果には絶対にならなかったと
自信を持って言うことが出来ます。
最近では、人工股関節手術だけではなく
自由診療の範囲ではありますが、
再生医療、カテーテル治療等もあるようですが、
正直言ってそれらの治療を試したとしても
その後何もせずに放置していれば
手術時期を遅らせる手段にしかならないでしょう。
今回の動画タイトルは、
少し厳しいように感じるかもしれませんが、
私自身や協会の患者さんの経験をもとに
確信を持って言えることなので
厳しめのタイトルにさせていただきました。
なぜこのようなタイトルをつけたのか
その理由については、
下記の動画で詳しく語っていますので
是非、ご覧いただければと思います。
=============================
術後の経過を良くするための秘訣をお伝えします!
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
9月の体験会については、おかげさまで満席となりました。
10月体験会も追加いたしましたが、残2席となっております。
業務多忙のため、今後毎月開催できるか分かりませんので
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
=============================