*****************************************
【お願い】
今年6月で10年目を迎えた
変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に
少しでも賛同していただけましたら、
リブログをお願いできればと思います。
*****************************************
こんばんは!
変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。
患者はなぜ医者の前に行くと
医者の話を聞くだけで
ただ黙って帰ってくるのでしょうか?
昔から医者は絶対的な存在で
患者はただ従うだけの関係だったことが
体に染みついてしまっているからでしょうか?
10年前に私が股関節の専門医を探していた時には
全国で数人しかいませんでしたが、
最近では、ネット広告を使って
宣伝している病院やクリニックが多いことに
本当にビックリしています。
一昔前までは、
医者が広告を使うことなど
考えられませんでした。
股関節専門医がたくさん存在すると
いうことなのです。
情報がたくさんあればあるほど
どの人を選んだらよいのか分かりません。
よほど患者自身が厳しい目で見て
判断する力が必要になってきます。
そういう意味でも
前々回のブログでお伝えした
「私が主治医を決めた8つの質問」と
今回のブログで紹介する
「主治医選びの判断を裏付けるたった1つの質問とは!」の
両方を参考にしてアナタに合った
主治医選びをしてほしいと思います。
「主治医選びの判断を裏付けるたった1つの質問とは!」
の詳細については、下記の動画で熱く語っています。
くれぐれも初見の医者で決めることがないように!
=============================
主治医選びのポイントをお伝えします。
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
7月、8月、9月は、月1回のみの開催となります。
業務多忙のため、今後毎月開催できるかどうか分かりませんので
ご希望の方はお早めにお申し込みください。👇👇👇👇👇
=============================