*****************************************

【お願い】

今年6月で10年目を迎える

変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に

少しでも賛同していただけましたら、

シェアをお願いできればと思います。

*****************************************

こんばんは!

 

変形性股関節症と正しく向き合う会

代表理事の井口由紀子です。

 

私達は、昔から

「病院や医者の言っていることは正しい」と

信じていると思います。

 

患者は、医者から手術を勧められると

簡単に手術を選択してしまいます。

 

その場で手術の予約を入れてしまっている人はいませんか?

 

私の場合、最初の診断で

医者との信頼関係が築けなかったこともあり

その後の医者探しには非常に苦労しましたが・・・

 

実際、協会でも手術や保存療法に関する相談を

受けることが多いのですが、そこで感じるのが、

「手術か保存療法か」の判断に先立って知っておくべき知識が

不十分な患者さんが意外と多いということです。

 

医者の情報を全て鵜呑みにするのではなく

自分の病気のことですからしっかりと調べて

その上で、どちらにするべきかを判断して

ほしいと思います

 

そこで今回「手術か、保存療法か」という判断の前に

知っておくべき基礎知識をお伝えします。

 

 

情報を読むだけでは身に着きませんので

必ず行動するようにしましょう

 

そうすれば必ず良い結果がついてきます

 

=============================
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 

 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

7月、8月とも残席僅かとなっております。
業務多忙のため、今後毎月開催できるかどうか分かりませんので
ご希望の方はお早めにお申し込みください。👇👇👇👇👇

 

 

=============================