*****************************************
【お願い】
今年6月で10年目を迎える
変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に
少しでも賛同していただけましたら、
シェアをお願いできればと思います。
*****************************************
こんばんは!
変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。
変形性股関節症を克服するためのキモとなる考え方。
それが「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」です。
「股関節の運動と股関節ケアの両輪」とは
変形性股関節症を克服するためには
股関節周辺の筋肉を強化することに加え
股関節ケアも両輪として行うことが重要
という考え方です。
実際、両輪を継続することで
私自身病気を克服し、何不自由のない日常生活を
送ることができているだけでなく、
協会でサポートしてきた患者さんにも
よい結果が多数でています。
ただ、非常に残念なことに
両輪のうち「股関節ケア」の
必要性や効果的な手法については
あまり理解されていません。
そこで今回は
「適切な股関節ケア」の必要性と
効果的なやり方をお伝えします。
下記をぜひご覧ください。
👇👇👇👇👇
==========================
病気克服に絶対欠かせない股関節ケアを体験してみませんか?
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
6月&7月も残り僅かとなっております。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
下記をクリックしてください。👇👇👇👇👇
==========================