*****************************************

【お願い】

今年6月で10年目を迎える

変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に

少しでも賛同していただけましたら、

リプログをお願いできればと思います。

*****************************************

 

こんばんは!

 

変形性股関節症と正しく向き合う会

代表理事の井口由紀子です。

 

GWは、いかがお過ごしでしょうか?

 

前半は、患者さんに向けて

メディカル・アロママッサージの施術、

溜まっていた事務作業を 黙々と片付けました。

 

後半は、老人ホームに入居している実母との面会、

本日は、私が大変尊敬している黒木先生が率いる

日本車椅子レクダンス協会のパフォーマンスを

拝見するために池袋のイベントに行ってきました。

 

日本車椅子レクダンス協会のパフォーマンスについては、

後日、改めて投稿させていただきたいと思います。

 

さて話は変わりますが、

あるメルマガ読者の方から

「リハビリ運動+股関節ケア」を

どれくらいの割合でやったらよいのか

分からないという質問をいただきましたので

今回はそれについてお答えしたいと思います。

 

まず股関節の痛みがどの程度あるのか

元々の筋力がどれくらいあるのか

回復段階で行動範囲が広がる等によっても

その配分割合は違ってきます

 

私の事例を含めて、

下記の動画で詳細を語っていますので

是非、ご覧ください。

 

 

=============================
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 


 コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

5月は満席!6月も残り僅かとなっております。
ご希望の方はお早めに下記からお申し込みください。

👇👇👇👇👇

 

 

=============================