*****************************************

【お願い】

今年6月で10年目を迎える

変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に

少しでも賛同していただけましたら、

リプログをお願いできればと思います。

*****************************************

 

こんばんは!

変形性股関節症と正しく向き合う会

代表理事の井口由紀子です。

 

GWは、どのように過ごされていますか?

 

私は、ずっと溜め込んでいた事務作業を

黙々とこなしています。

 

そんな時でも

プログラムに参加されている患者さんから

「リハビリ運動+股関節ケア」について

質問のメールが届きます。

 

患者さんにとっての不安や悩みは

出来るだけ早く解消し

前向きな行動へと繋げることが

私の役目だと思っています


「変形性股関節症を克服して、

以前のような日常生活を取り戻したい!」
これは、全ての患者さんの願いだと思います。

そのためのキモとなるのが

「リハビリ運動と股関節ケアの両輪」の継続

これは、私自身の変形性股関節症克服経験、
さらに協会でサポートした患者さんの結果からも

確信をもって言えることで、
これまでブログでも何度もお伝えしてきました。

最近、この考え方に共感して下さる方も増えてきて
大変嬉しいのですが、

そこで聞かれることが増えたのが
「股関節ケアって

具体的にどんなことをすればいいのですか?」
という質問。

多くの患者さんにとって、

リハビリ運動はイメージできても
「股関節ケア」については

ぼんやりと抽象的なイメージしか
持てないのかもしれません。

そこで今回は、

股関節ケアの具体的な手法の一つであり
かつ非常に効果的な手法でもある
メディカル・アロマケア」についてお伝えします。
ぜひご覧ください。

 

 

=============================
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

5月は満席!6月も残席わずか!
ご希望の方はお早めに下記をクリックしてください。

👇👇👇👇👇

 

 

=============================