*****************************************
【お願い】
今年6月で10年目を迎える
変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に
少しでも賛同していただけましたら、
リプログをお願いできればと思います。
*****************************************
こんばんは!
変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口由紀子です。
昨夜は、人工股関節手術を控える患者さんに向けた
メディカル・アロママッサージの施術をしました。
その患者さんは、
仕事の他に音楽活動もされていて
とてもパワフルな女性です。
ひざが痛いと訴えられていましたが、
ひざに繋がる筋肉が硬くなっていましたので
そのマッサージ方法を指導させていただきました。
変形性股関節症患者にとって
「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の重要性を
改めて実感する出来事でした。
ところで、
「変形性股関節症のリハビリって、
どれくらいの期間続けたらいいんだろう?」
多くの変形性股関節症の患者さんにとって、
この疑問は気になるところだと思います。
もちろん、私にとっても
闘病時代は常に気にかかるものでした。
この疑問に対して、変形性股関節症を克服し、
さらに協会活動を通じて
たくさんの変形性股関節症患者さんと接した現在、
(個人的なものにはなりますが)
確信をもって答えることができるようになりました。
今回は、その答えを共有します。
ぜひご覧ください。
=============================
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会
コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。
5月は満席!4月&6月はまだ多少枠が空いております。
ご希望の方はお早めにお申し込みください。
=============================