*****************************************

【お願い】

今年6月で10年目を迎える

変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に

少しでも賛同していただけましたら、

シェアをお願いできればと思います。

*****************************************

 

変形性股関節症と正しく向き合う会
代表理事の井口です。

 

年齢を重ねていくと

自分の思い込みで物事を判断しがちです。

 

私の場合、

変形性股関節症という病気に出会ってから

症状が進めば進むほど、

自分の思い通りに物事が進まないことばかりで

イライラしてしまうことが多々ありました。

 

でも病気を素直に受け入れて

物事を決めつけないで

できることは何でも挑戦してしみようと

思えるようになりました。

 

患者さんの中には、

「リハビリ運動を5回やってみたけど

痛くなったからリハビリを止めてしまった」

と言われることがあります。

 

「それって1~2回やっても痛いのでしょうか?」

と尋ねると

「それぐらいだったら痛くないです。」

という答えが返ってきます。

 

「それならまずは、1~2回から続けてみましょう。」と

アドバイスするようにしています。

 

痛くない方法を選択&継続していけば

必ずできるようになるからです。

 

やらないうちから諦めてしまっているようであれば

物事は先に進みません

 

ましてや症状を改善することなんてできません

 

このようにあなたの中の思い込みを一旦取り払って

常に挑戦し続ければ

きっと明るい兆しが見えてくるはずです

 

私は変形性股関節症という病気に出会って

精神的にも肉体的にも成長できたと

自負しています。

 

医師やリハビリ関係者には分からない

患者自身の心の痛みに寄り添いながら

今後も「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の継続の大切さを

伝え続けていきたいと思っております。

 

なぜなら闘病中から現在に至るまで

私自身が「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」を

実践することで結果を出してきたからです

 

「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の重要性について、

下記の動画で詳しく語っています。

これを機に、是非、実践してみてください。

 

 

=============================

アナタの思い込みを払拭するためにも
【個別相談付き】メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会

 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

お陰様で1月&2月は満席となりました。
3月&4月は、まだ多少空いておりますので
ご希望の方はお早めにお申し込みください。

 

 

=============================