*****************************************

【お願い】

今年で9年目を迎えた

変形性股関節症と正しく向き合う会の活動に

少しでも賛同していただけましたら、

リプログをお願いできればと思います。

*****************************************

 

こんばんは!

 

変形性股関節症と正しく向き合う会

代表理事の井口です。

 

今月から協会のリハビリプログラムに

新患さん2名が参加されることになりました。

 

新患さんの性格などを細かく把握しながら

1人1人に合った個別指導をするので

たくさんの人数を受け入れることができません。

 

「色々試したけど結局どこもダメだった。」

という患者さんの最後の駆け込み寺的な存在

なりつつあります

 

元患者である私が経験して痛感したことは、

どんな素晴らしい療法であっても

結局、最後は、患者自身が

どれくらい努力し続けることができるかで

その結果は決まってきます

 

もっと言えば、

ただ漠然とリハビリをするのではなく

目標を持って前向きに取り組むことが

とても大切だと思います。

 

しかしながら、闘病期間が長くなると

前向きな気持ちが徐々に減っていき

笑顔がなくなってきます。

 

そんな時に必要なのが、

「笑うこと」なのです

 

私自身、「笑うこと」で

闘病中、ずいぶん救われました。

 

「笑うこと」が難しければ

「作り笑い」でも十分に効果があるということを

ご存じでしょうか?

 

詳細内容については、

以下の動画でお伝えしています。

 

 

=============================
「リハビリ運動+股関節ケアの両輪」の大切さを体験する

メディカル・アロマケア(股関節ケア)個別体験会


 

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

ご希望の方は12月、1月の体験会にお申し込み下さい!
両月とも既に残りわずかとなっています

 

 

=============================