こんばんは!

変形性股関節症と正しく向き合う会の井口由紀子です。

コロナ禍で運動不足になるという話を
よく耳にしますが、
私の場合は、全く逆です。

コロナの影響もあって
サーキットトレーニング(女性専用スポーツクラブ)に
行くことを控えておりましたので、

その代わりに 夜のウォーキングを開始しました。

1日中パソコンの前にいると
腰が痛くなるので、
ウォーキングに挑戦することにしました。

2020年5月から開始して
週に5回~7回は、
夜のウォーキングを続けています。

ウォーキングは、全身持久力を高めてくれる
定番のトレーニング方法なので
下半身や様々な体幹の筋肉を動かすことができます

同じ道だとしても逆回りをしたりして
日々変化をつけながら

ウォーキングを楽しんでいます。

おかげさまで、2年経った現在では、
全身の持久力が急上昇
かなりハードな筋トレメニューを
ほとんど休憩時間なしに

1時間半続けることができるようになりました。

普段全く褒ないパーソナルトレーナーでさえ、
その変化に驚いているようです。

最近では、筋トレの翌日の筋肉痛も
ほとんど感じられない
ほど

力がついてきています。

「ウォーキングも継続すればビックリするほどの効果あり」
ということを実感する日々です。

変形性股関節症の患者さんの場合には、
自分自身の股関節の状態に合わせて
運動量、運動時間、強度を調節しながら
試すようにしてください

 

保存療法中や術後の患者さんで

跛行(はこう)体を揺らす癖が残っている方は、

ポールウォーキングがおススメです。

そのさじ加減が分からない方は、
メディカル・アロマケア体験会や個別相談で
私にお尋ねください。

 

メディカル・アロマケア体験会 👇👇👇

 

 

個別相談 👇👇👇

 

 

何でも習慣化するには
環境作りが最も重要であることを
下記の動画で詳しく語っていますので、
是非ご覧いただければと思います。

 

 

*********************************************
一般社団法人変形性股関節症と正しく向き合う会
 代表理事 井口由紀子
協会ホームページ:http://kokansetsu.or.jp/
協会FBページ:https://www.facebook.com/henkeiseikokansetsu/
変形性股関節症で悩むアナタのためのブログ:http://henkeisei-kokansetsu.com/
協会YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCn9D9QIZrJCN-pp9tPlDsAQ
アメブロ:https://ameblo.jp/universal-y-net/
電子書籍:https://www.amazon.co.jp/dp/B07YJ1DX65
*********************************************