こんにちは!
変形性股関節症と正しく向き合う会の井口です。
今回の内容は、
変形性股関節症を克服するために非常に重要なポイント。
それは、なるべく早い段階で
「”正しい”リハビリ運動と股関節ケア」を開始することです。
では、具体的に、
変形性股関節症の病状の進行段階(=病期)ごとで
リハビリ効果を実感するまでにどれほどの期間が
かかるのでしょうか。
今回は、協会でサポートする患者さんに
よく聞かれるこの質問について、
実際に協会が主催するリハビリプログラムの
参加者の事例からお答えします。
まさに”活きた事例”です。
全ての変形性股関節症の患者さんが、
可能な限り早期に
リハビリ運動に取り組む一助となれば幸いです。
=============================
両側人工股関節手術を克服した元患者、井口由紀子による個別相談
アナタはこんなことで悩んでいませんか?
・変形性股関節症と初めて診断されてお先真っ暗で不安を抱えている
・保存療法中だけど今のリハビリが合わない
・医者からそろそろ手術と言われているけど納得できず気が進まない
・地方でリハビリ指導してくれる場所がないのでどうしたらよいのか分からない
個別相談は、ZOOM、LINE、電話いずれもOKです。
地方在住の方は、この機会にぜひお試しください。
=============================