変形性股関節症で悩むアナタためのブログを更新しました。

 

変形性股関節症患者の場合、

保存療法中のリハビリ人工股関節手術後のリハビリ

あります。

 

現在の健康保険内で受けられる整形外科のリハビリは

150日ルールというのがあって

1回、20分という制限があります

 

場合によっては、

20分×2=40分を1回で提供することがあります。

 

いずれにしても保険点数におけるリハビリには

限界があります

 

それでは、150日を過ぎた患者さんは、

どうなるのでしょうか?

 

この期間中に改善が認められなければ、

手術を勧められる場合があります。

 

新患さんをたくさん入れた方が

保険点数が高くなるため

整形外科の経営は、ラクになります。

 

私個人の意見ではありますが、

整形外科のリハビリだけに頼る時代は

もう終わったと感じています

 

今後は、民間レベルで

リハビリ指導をしてくれる場所を探して

いく必要があると考えています。

 

これは、人工股関節手術後のリハビリにおいても

同様のことが言えます。

 

できれば、併用する形が

ベストな選択と言えるのかもしれませんが・・・

なかなか患者の意識がそこまで到達していないのが

現状です。

 

私が2016年からリハビリについて書いてきた記事の中から

最も重要な記事をまとめましたので、

今後のリハビリの方針を決める時に、

参考にされてください。

 

 

=============================
変形性股関節症のリハビリに役立つヒントがもらえる!
8月のメディカル・アロマケア体験会

コロナ対策万全!1対1の施術ですので、ご安心ください。
不特定多数の方を対象にしているサロンではありません。

8/21午後、残1席のみ!
ご希望の方は、今すぐお申し込み下さい!

 

 

=============================