変形性股関節症で悩むアナタためのブログを更新しました。


変形性股関節症の患者さんには、
「リハビリ運動と股関節ケアの両輪の重要性」をお伝えしていますが、
実は、認知症予防に運動が効果的だということをご存知でしょうか?

 

最近では、筋力トレーニングで大きな筋肉群を動かし、

有酸素運動で血流を促すことで脳への刺激が高まり、

認知症の予防につながると言われています。

 

太ももなどの下半身の大きな筋肉を鍛えることで転倒を予防し、

基礎代謝の向上がダイエットにもつながり、

それだけではなく、認知症予防にもつながるのです。


詳細については、下記をお読みください。

http://henkeisei-kokansetsu.com/learning-by-care-for-my-mother

 

**********************

●変形性股関節症の役立つ情報を知りたい方へ・・・

「【無料】お役立ち特別コンテンツ」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/cta-to-special-contents

 

「セミナー・お話会」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/talk-and-seminar

 

●股関節の痛みがひどくなった方へ・・・

「メディカル・アロママッサージ」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/lp-medical-aroma-massage

 

●変形性股関節症で不安をお持ちの方へ・・・

「井口由紀子の個別相談」⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/lp-private-consulting

**********************