2010年11月18日(木)手術から9日目

 

昨晩は、睡眠導入剤を1錠飲んだがすぐには寝付けず手術日記を書いていた。

 

今朝は、看護婦さんに起こされた。病院での生活もようやく慣れてきた。 

今日は、11時にお見舞いの人がくるし、午後からのリハビリのために少し横になった。  

 

11時にTさんがお見舞いに来てくれました。

野菜サラダをたくさん買ってきてくれたので一緒にいただきました。

病気の話しではなく仕事、子供、友人の話が中心でした。 

2時間があっという間に過ぎ、車椅子で玄関まで見送りました。

久しぶりに外の空気に触れました。

 

今日のリハビリは、14時に変更になりました。

いつものように車椅子に座って基本運動、床上マット上での基本運動、

私の一番苦手な股開きの角度が105から110度まで開くようになりました。 

 

それから背中と股関節周辺のストレッチとマッサージをしていただきました。

さらに、背もたれバルーンとシンプルバルーンでいつものように上下運動をしました。 

 

加えて、鏡の前で肩のラインに注意し、腕を振りながら歩行練習をしました。

さらに歩行距離を伸ばしながら練習をしました。

 

最後に、歩行器で自分の病室まで帰りました。 

 

途中で、エアロバイクの使用方法を習いました。

明日から自由時間に、1日2回、10~20分間することになります。

 

今日は、2時間のリハビリでした。

リハビリの先生から術後2週間以内に筋肉を動かさないとすごく硬くなってしまうので  

今のうちに動かしておくとあとがラクだそうです。 

 

さて、今夜は、これくらいにしておこう。

 

いかがでしたでしょうか。

 

私が手術した病院では、病室前のフロアーの空きスペースに

エアロバイクが2台設置されていました。

 

昼夜問わず、廊下で歩行練習をしたり、

エアロバイクを使用したりして、

回復に向けて一生懸命でした。

 

ですから退院時には、ほぼ全員が杖なしでした。

今考えると、素晴らしい病院でした。

 

保存療法中の方、人工股関節再置換術を回避したい方へ

股関節によい食べ物について学んでみませんか。

地方の方も参加可能。

詳細⇒http://henkeisei-kokansetsu.com/lp-seminar-201902