今日は、足湯の効果についてお話をしたいと思います。

3月2日(日)付けの日経電子版を読んでいたら、
足湯は、リラックス効果、不眠の解消、免疫機能の向上、
高齢者の転倒防止に良いそうです。

特に、私が興味をもったのは、、
足湯が足の関節や軟骨、筋肉を温め、柔軟性を増すのに
効果的だということです。

だから高齢者施設では、足湯を頻繁におこなって
転倒防止につなげているのですね。

変形性股関節症の場合、股関節の柔軟性がなくなるので
足湯を頻繁に行うことで、下半身のトレーニングを
容易にします。

詳細の記事内容は、以下の通りです。

http://www.nikkei.com/article/DGXDZO67612920R00C14A3MZ4001/

是非、皆さんも足湯の効果を試してみてくださいね。