うちもそんな「迷子」の時期を経験しました。
というか紛れもなく今もその渦中なわけですが

うちの治療遍歴をおさらいすると。
大病院の小児科で病名を知るも、息子が主治医の先生とソリが合わず3ヶ月ぐらいでオサラバ。その後漢方薬局へ行ったのですが、半年近く効果があるような?ないような?状態だったので先生に逆ギレされてサヨウナラ。で、星状神経節ブロック療法を始めようとペインクリニックへ行ってみたのですが、予約時間に起きられず注射1回打っただけで終了。
という感じです。
どうもにーちゃん本人に、病院へ行く意欲(?)が感じられず。
今は病院通いをしておりません。薬も飲んでおりません。
けど最近は、昼ごろ起きてきて、午後は起き上がり機嫌良く過ごすことが多くなった気がします。頭痛いと言ってもその後寝てしまうことが少なくなりました。少しずつ、本当に少しずつですが、前進しているような気がします。
決して右肩上がりではありません。
体調は、上がったり下がったりの繰り返しです。季節的なものもあるみたいだし。
でも、いちいち一喜一憂しない。
具合の悪い日があっても
「そんな急に良くなるとははじめから思ってないし想定内想定内」
と流すことを心がけております。
最近私の頭ん中、滝みたいにいろんなことが流れっぱなしで、何から何までどんどん流れて行っちゃうので、大事なことを見極めて拾い上げるのが大変です。
ちなみに、日中にーちゃんが何をしているかというと、車で3分の祖父母宅へ移動し面倒を見てもらうことが多いです。私の実家です。
そこで毎日、おじいちゃんと一緒に、大リーグ、サッカー、テニスなどの試合をテレビ観戦して、あーだこーだ楽しそうに論じ合っているらしいです。この2人の趣味が合って本当に良かったと思います。というか、息子は野球好きのおじいちゃんの影響で野球を始めたのだから、当然と言えば当然の結果なのかもしれません。
祖父母にも当初はとても心配をかけたし、「甘やかさずに学校へ行かせなさい」と言われたこともあります。でも田中英高先生の本や、Aliceの会のトピックに載っていた講演会の記録などを読ませると、比較的すぐに納得してもらいました。感謝しています。
先日母が、「前に比べて最近、元気になってきたような気がするね。」と耳打ちしてきました。私もそう思います。
うちの場合、学校へ行けとは一切言いません。
学校へ行って欲しいとすら思ってもいません。実際。
名付けて「『学校』というプレッシャーをゼロにする療法」
・・・ネーミング下手ですいません。
これで治してみようかと、思っているところです。
自己流ですが、意外とこれイケるんじゃないか?と思ってやっています。
ほんとに治ったら、これで本でも出すかー(笑)
あと他に唯一やっているのは、「光線療法」というものです。
ただし、効いているかどうかは全然わかりません。
これも、可能性としては恐らく五分五分です。
でも、在宅でテレビを見ながらでもできるし、「あったかくて気持ちいい」とにーちゃんが嫌がらないので、やらないよりはマシかと思って続けています。
この療法をどのようにして知ったかというと、母が、茶飲みついでにご近所の奥様方に孫の状態を話したらしいのです。すると、30年ぐらい前に自分の子どものアトピーや肺炎をこれで綺麗に治したという方がいて、ご厚意で機器一式を借り受けたのです。
説明書を読むと、「自律神経失調症」にもよいと書いてありました。
詳しくはこちら↓をお読みください。
サンライト
光線療法掲示板
機器自体は高額なので気軽にはなかなか始められないかもしれません。
サンライトさんは押売りしてきたりは一切しませんので安心です。念のため。
(うちはサンライトさんしか知りませんでしたがたぶん他のメーカーも大丈夫なはず。)
ですので最初は、機器を完備している治療院に通って試されたり、レンタルされる方が多いようです。