フィッシング詐欺に遭いました | 北インド☆ゆるヨガライフ

北インド☆ゆるヨガライフ

ヒマラヤで出会った夫と、北インドローカル暮らし8年目。
お見合いが主流のインドで年の差婚、3度の流産、文化や習慣の違いに奮闘中。
スラム支援のNGOで働いたり、子宮腺筋症と共存しながらゆるーくヨガを続けたり。
40代インド生活の気づきと学びです。


8月もなかなかハードな月でした。

何がハードって、人生初の詐欺被害。
しかしも私も夫も😱

最初は私でした。

インドに帰りたくてぼんやりしていたのか?
詐欺広告にポチってしまったのです😂

Facebookで航空会社ジェットスターを装う
キャンペーン広告が出て来ました。

見かけはこんな感じ👇


(当該ページは2週間ほどで跡形もなく消えたので、上の画像は私がイメージで作ったものですが😓)



説明では「Rimowa」というドイツのスーツケース

ブランドとのタイアップキャンペーンで

特別価格で販売するというもの。


写真付きコメントも沢山あって

「さっき届きました。とてもしっかりしています。」

「お得に旅行に行けます。ありがとうございます!」


一見どれも実在人物の本物のレビューっぽく見えました。


そして(嘘でも365円だし)

と、完全に魔がさしてしまったようです。


Jetstar Japanは前回乗ったばかりで

馴染みのある色とロゴを疑わなかった★


「フィッシング詐欺」という言葉は聞いたことがありましたが、どういう仕組みか全く知らず💦


フィッシング🟰釣り🎣


なんですよね?


365円はただの釣り餌で

次に獲物を盗りに来るための呼び水🤮


本当にあとの祭りです。


注文後に追跡番号が来ないので

決済先のページで問い合わせても

そこは「販売会社ではなく管理会社です」と

たらい回しにされる間、


Jetstar Japanからは回答なし

Facebookも回答なし

Rimowa Japan は関係ないと回答



やっぱり!(値段が値段だし)と、

すぐにカード発行元と

カード会社に報告しカードをロック


それなのに、その1週間後、詐欺会社へ「2度目」の支払いが確定、14,400円が勝手に支払われました。


現在はこの詐欺集団についてカード会社は捜査中です。


1週間後に届いたメール。知らぬ間にファッションアドバイス?のサイトにサブスクした事にさせられています。しかもこのパスワードを使ってもログイン出来ないというカラクリ😓



結局、VISAに対してチャージバック申請のため

英語で詳細な報告書を作成する必要があると

カード会社から連絡があり

脳みそが溶けそうになっています🫠


①Jetstar Japanの偽Facebookページ

②Facebookの多数の偽の個人アカウントたち

(後コメントしてた個人のページを見に行ってみると、日本人や欧米人でも文法が微妙におかしく、アルバム写真のセンスが盗用や安っぽいフィルター使い。全員中国ぽかったです)

③Rimowa Japanの偽キャンペーンサイト

④イギリス所在の偽ファッションサブスクサイト

⑤イギリス所在の偽サブスク管理サイト

⑥イギリス所在の不正なペイメントシステム


ざっと遭遇したものでもこんなに周到に多数のページや(偽装の)会社が作られています。



フェイスブック、前々から有名人の発言に見せかけた明らかな投資詐欺とか見かけるので


最近ほとんど使っていなかったんですが


本当に荒れてますね😭


インスタや他のメディアも続くんでしょうか?


AIが悪用されたり

個人データはルール無視で盗み放題


やっぱり私もそろそろ本当に

身体と心と五感を使う

本当の世界に戻りなさいと


この出来事から教えられています🙇‍♀️


日本に来てからいつも変化に追いつこうと必死


アップアップしながら我慢と辛抱の日々


我慢のしすぎで限界を越えてしまうと


こういうことになるのでしょう😢


しかも8月は私だけでは済まず


夫のインドのクレジットカードの方は

もっと大変なことになっています💦


この件はまた時間があれば書きたいと思います。

最近のインドのネット詐欺、めっちゃ怖いです😭

しかもクレカの銀行も国も日本よりいい加減だから

高額で大人数の大規模詐欺を救済できないという😭



夫は毎日ハードワークを頑張ってくれているのに。。インドの詐欺対策はひどすぎです。。😤



そんな諸々の事情がありまして


せっかく再オープンした tinyuri earth🌏🌱 も


少しの間だけお休みすることになりそうです🙏


たくさんの方においでいただいて


インスタでは温かいメッセージもいただいたのに


こんなドタバタ劇💦本当に申し訳ございません。



お恥ずかしい状況ではあるのですが


本当に容易に、悪質な詐欺に引っかかってしまうことをお伝えしたいと思い、ブログに残します。


皆さまもどうかお気を付けて✊



リネンコットンと刺繍バッグも💛


クーポンセール開催予定です❣️

次回のオープンは9月27日、21:00〜となります💚




幸い今私たちは先の見えない状況は脱しています。


不正は許さない姿勢で報告をきっちりした後は、


この9月、夫も私ももっと自分を大切にしながら


仕事の合間にも心を満たす時間を取り入れ


心身に余裕を持ちながら

日々の小さな幸せを感じられるような

楽しい月にして行きたーーい!!!🌾🐇🌕


そう思っています😔


(今月から夫の在留期間の更新手続きも📄頑張ります💪)


インドでは日本食材がとぼしく苦労しましたが、日本はネット買ってインド食材が玄関に届くなんて❣️🥹✨


8月30日に甥っ子のアーラブが2才になりました💖Amazonでおもちゃの電子ピアノを送ったら、すごく気に入って弾き語り?していました😊


昨日は1番目の義姉から、息子の Sachin のカナダ留学決定の報告がありました🇨🇦🙌 昔を思うと信じられないほど、相当の努力があって叶った夢🥹いつの間にかみんな大きくなって行きますね。。🥰






#インド #フィッシング詐欺 #日印夫婦 #日本移住 #ヒマーチャルプラデシュ州 #北海道 #国際結婚 ##