北海道で地震ー!
昨夜FBの投稿を見てびっくり!
時差でこちらは11時台だったけど
午前3時に震度6なんて
どれだけ恐ろしい思いをしたか。
旭川の実家も母も大丈夫だけど
まだ電気は復旧していないみたい。
妹の職場も子供らの保育園も休園。
札幌の友だちの情報だと
スーパーやコンビニ、ガソリンスタンドに
長蛇の列ができてるみたい。
南部の安平町は孤立している様で
知り合いの民間ボランティアの方も
装備を整えて現地入りするとのこと。
私費をはたいて支援を募って
身を危険に晒してまでの救援活動
頭が下がるし、どうか無事でと願うばかり。
北海道の多くの地域では
普段ほとんど地震がなかったし
活断層は本州の方が多くて
こっちは揺れないって思い込んでた。
北海道内の発電所は、今は
発電を続けるのが危険な状態とか。
泊原発がもし、稼動していたら
そう考えるだけでも恐ろしい。
島という地理的条件もあり
もしも強い余震が続いたら。
色んな不安で、どんなに心細いだろう。
昨日は本州を襲った台風が北上し
めずらしく北海道でも嵐になった直後。
インドなんてこんなに遠くにいるので
ただ無事で、元気でと祈るしかない。
今年は火星の大接近、
天王星の牡牛座入り、
そして昨夜は土星の順行と、
占星術の世界でも
猛暑、地震、洪水などの
自然災害が多く予想されていた。
もちろん世界各地で災害は発生してるけど、
どうしてこんなに、日本で?!
そう思わざるをえない。
2020年オリンピックを迎える東京。
本当に大丈夫?って思っちゃう。
そんなことやってる場合じゃなく
災害防止対策とか
エネルギー問題とか
福祉とか
どうやったら国民がもっと幸せに
安全な環境で
誇りと生きがいを持って生きれるか
そういうことを問われている気がする。
昔から、天災は神からの啓示と信じられてきた。
その感覚はインドではまだ自然のもの。
科学とか経済で、天災は静まるのかな。
自然への畏敬を取り戻して、
先人の知恵を生かす謙虚さを持って、
自分たちの無知と愚かさを
真摯に謝罪し、祈り、改めたい。
地球を破壊してばかりの開発や発展から
地球と共存共栄する
持続可能な生き方へ
シフトチェンジする時なんじゃないだろうか。
ヨーロッパの自然エネルギー利用や
アジアの自然と共存する生き方から
日本はもっと学べるはずなのだから。
こんなことが頻繁に起こるのだから、
稼動している原発は止めた方が良い。
日本のみなさん、安全でいて下さい。