過去とのレースを降りる時 | 北インド☆ゆるヨガライフ

北インド☆ゆるヨガライフ

ヒマラヤで出会った夫と、北インドローカル暮らし8年目。
お見合いが主流のインドで年の差婚、3度の流産、文化や習慣の違いに奮闘中。
スラム支援のNGOで働いたり、子宮腺筋症と共存しながらゆるーくヨガを続けたり。
40代インド生活の気づきと学びです。

(※過去を癒すことをテーマにした

 自問自答の自己分析です。)

 

 

なす術もなく心に傷を負った時、

人はその感情をその場では処理できない。

 

本来ならば薄れて遠くなるはずが、

その記憶は(感情・感覚)として

右脳に格納され、薄れることなく

いつまでもそれをを再現してしまう。

 

トラウマって、そういう仕組みなのだそう。

 

だから別にその人が悪い訳じゃない。

それでも「自動再生」は止まらない。

 

心の中だけじゃなく

現実でも

同じ状況を再現してしまう。

 

例えば

虐待やネグレクトを受けて育つと

大きくなってからもイジメられたり、

恋人がDV男に変身したり、

下僕みたいなダメ男になったり。

 

どんなに嫌でも、やめたくても、

強烈な潜在意識下の感情が

「同じ曲」をループしてるから。

 

頭(左脳)では理解していても、

右脳(ハート)は壊れちゃってる。



で、直せるの、それ?

。。。

 

 

。。。分からない。


だって完全になくなったら、

私の一部もウソになるみたい?

傷さえも大事に生きてきた。

 

傷付いたから、痛みが分かって

痛かったから、走って来たのに。

 

トラウマっていう、

過去からの激烈な感覚が

顔なしみたいに追って来るから、

私は逃げた。別の方向へ。

 

それでもまだ追って来るから、隣の人に

「ねぇ、これ分かる?」って

分かってもらおうとした。一生懸命。

 

それでも誰も分かってくれなくて、

ずっとずーっと、あらゆる事をし尽くして

こんな遠くまで走って来たって言うのに。

 

。。。っていう↑

未練がましい奴が、まだいるね。笑

 

 

だって自分の一部がなくなっちゃったら

これから、どこに行くんだろう?

 

予定が狂っちゃうんじゃないか、

人に迷惑をかけちゃうんじゃないか…。

 

(これも↑他人にカコつけた言い訳?)

 

 

 

アダルトチルドレンの状態や

トラウマを克服して、

思い通りの現実を生きてますって記事

いっぱいあるけど、

 

爽快なのは、大体若い方の記事。

あっさり、はっきり、きっぱりしてる。

 

そしてものすごく役に立つ。

 

その多くが、

「吐き出して、出し切って、

上書きして、また新たに願う」って手法。


だけど、、、これ。。。


アラフォーでも、できる?笑

 

 

 

○十年以上昔のトラウマは

不本意でも、人生の一部になっていて、

言ってしまえばもう、

「傷中心」に生きて来てしまった。

 だから

 

消せないのは、多分、確かなこと。

 

 

世代なのかもしれない。

時代なのかもしれない。

とにかく今は、そう思う。

 

 

 

いっぺん「宇宙人アミ」にでもさらわれて

地上に帰還するとかしないと、

ちょっと今は、できる気がしない。

 

 

できない人もいるのかも。

まだその段階じゃないってことかも。


でも、だから降参するとかじゃなくて、

 

オールorナッシング

じゃなくても良いんだなぁと。


グレーでいい。

できない日があっていい。

 

 

 

(回復するか・しないか)の傷は

走って、走って、○十年(笑)

もう、十分癒やして来たのかもしれない。

 

「生きづらさ」とかは、もうないな。


 

ただ、自分の中にある感覚が

「怖かったよー」ってたまに言うのが

まだ何も知らない小さな女の子で

多分インナーチャイルドで、

 

(たまにしか出てこないけど)

 

「怖かった」ことを分かって欲しくて、

しょうがない時が、まだあるよね。

 

この子は、いなくならないで欲しい。

この子を大事にして行きたいから。


この子を分かりたい=私を分かりたい。

(私は私を十分愛せてるじゃんね)

 

夫は優しくて寛大な人だけど、

私がそういう感情の時はまだ

彼の優しさを試してしまう時がある。

「だって私は体調が悪いから」って

ずっと言い訳みたいになってるし。。

 

 

実際に流産3度はキツかったけど、

もう1年もずっと、こんな調子って

いい加減おかしくないか?って思う。


何なの?何の呪い?って思う。

本当にこんな現実を私が作ったの?とか


「過去の私が」作ったのか。。。

 (まだまだ癒えてなかった頃の?)


にしても、どこまで追って来るのか。

それでずっと逃げて走っても、

また責めちゃうだけになるから。



まぁでも、今は、


安心・安全を作りたい。

 

そういうモードなんだな。

 

 

「トラウマが消える」みたいなのは

とっても魅力的で、掻き立てられる。

それで「自己実現できる」とか

喉から手が出そうになるわ。笑

 

 

けど、それに追って追われるのは

ずっと前にやめたんだった。

 

 

荒療治をしてしまって

急に現実が180度変わっちゃって

 

せっかく積み上げたものや

出会って来た人・物・時間を

大切にできなくならないように

 

それもこれも含めて自分なのだから。


 

ゆっくり、じっくり、いい加減でも

 

幸せでいられるのなら、

欲張らずにやって行きたい。



(吐き出しワーク4日目)