「自分軸」の再構築 ① - 怖れ=願望 を知る | 北インド☆ゆるヨガライフ

北インド☆ゆるヨガライフ

ヒマラヤで出会った夫と、北インドローカル暮らし8年目。
お見合いが主流のインドで年の差婚、3度の流産、文化や習慣の違いに奮闘中。
スラム支援のNGOで働いたり、子宮腺筋症と共存しながらゆるーくヨガを続けたり。
40代インド生活の気づきと学びです。

具体的に何が怖いのか

そんなことも分からない程
何もかもに怖気づいて
不安の中で日常をやり過ごす。。
 
っていうのに飽き飽きして
 
自己や他者や環境から
どんな暗示がかけられているのか
有りとあらゆる呪いから解放されたい。
 
 
破壊と創造、
と言うより
再プログラミングと設定変更。
 
怖れのプログラムを書き換える時。
 
 
折しも蠍座の新月がやって来る。
 
私の出生チャートが蠍座の月で
オール・オア・ナッシングな
蠍座的な愛着と追求と衝動性が
見え隠れしてると気付いた。
太陽乙女座の献身タイプでも。
 
我儘になってごらん、って
月に象徴される内面から
沸き上がり動かされてる。
 
他者への献身が美徳だったのに
中年期は月の星座が優位になると言う。
占星学が面白過ぎて止まらない。
 
やりたかった事
仕事や時間や他者からの制約もなく
楽しんじゃっていいんだろうか?
ていう罪悪感さえ
自由へと脱皮していく違和感だ。
 
この新月から先の未来が
めっちゃ楽しみで、めっちゃ怖い。
 
今まで自分を保ってきた何かが
音を立てて崩れていくのが。
 
これからの自分を
育て直して造り変えて行く。
もう誰も何も言ってはくれないし
転んだら起き上がって歩むだけ。
 
 
昔はイケてたんだけど
今は古くなって障壁になってる
「怖れ」のプログラムを書き換えて
 
何を腹の底から大事にするのか
どんな風に生きたいのかっていう
「願望」と統合してみたい。
 
誰かのために生きたくても
自分軸がブレブレで
弱く優しくナイーブな自分から
強く優しくタフな自分へ。
 
自分軸の再構築っていうのが
なかなかなワークだと思い
①とか、続きものしてみたり。
 
怖いから出来ないコト
自信がなくて始められないコト
無知で挫けそうになってるコト
確信がなくて続かないコト
 
中途半端なあれコレに
ホントはどうなのよ?ていう
テコを施して
一つずつ解除して行く。
 
ワークは絡まり合った潜在的な思い込みを
意識の上に上げるところから。
私には書くことが合っている。
 
人に見せられない/見せたくないような
秘められた怖れ
恥ずかしい怖れ
罪を感じる怖れ
 
そんなのが出て来たら
まずは大成功でしょう。
 
どんなにひた隠しにしても
強がって平気にしていても
どんな人の中にも弱さはある。
 
扱いを変えてみればどうなるか?
 
あなたが本当に「怖れ」ている事は
あなたが本当に「切望」してやまない事。
わざわざ裏返しで着て歩いてる。
ティーンエイジャーですな。
 
「怖れ」=「願望」だったと
気付いて立ち上がろうと思う。