名古屋六大学と東京六大学の特徴を比較してみた

【2021年10月15日更新】
名古屋六大学とは?



・名古屋大学
・名古屋工業大学
・名古屋市立大学
・南山大学
・中京大学
・名城大学

名古屋六大学とは、名古屋市内にある近所同士で共同した国公立・私立混合大学群の総称です。
愛知県内のトップ大学の集まりであり、受験者数を増加させる取り組みを目的に作られました。


東京六大学とは?


・東京大学
・慶應義塾大学
・早稲田大学
・明治大学
・立教大学
・法政大学


東京六大学とは、大学野球リーグから生まれた大学群です。
東京大学のみ国立大学であり、他は私立の大学となっています。
東京六大学は古くから長い伝統と歴史があり非常に有名な大学群です。


名古屋六大学の特徴


旧帝大学
名古屋大学

名市名工
名古屋市立大学・名古屋工業大学

南愛名中
南山大学・名城大学・中京大学


国立大学は名古屋大学・名古屋市立大学・名古屋工業大学の3つであり、私立大学の南山大学・名城大学・中京大学の3つとなっています。


東京六大学の特徴


旧帝大学
東京大学

早慶
早稲田大学・慶應義塾大学

MARCH
明治大学・立教大学・法政大学


6つの大学は日本屈指の難関大学であり、東京大学はトップです。
早慶とMARCHに該当する大学が当てはまるので東京六大学としての知名度は全国で最も高いです。


それぞれの共通点


東京大学名古屋大学旧帝大学の点で共通。

早稲田大学慶應義塾大学名古屋市立大学名古屋工業大学早慶名市名工という2校大学群の点で共通。

明治大学立教大学法政大学南山大学名城大学中京大学MARCH南愛名中という県内主要私立大学群の点で共通。


まとめ


名古屋六大学東京六大学はとも有名大学であり人気の高い大学の総称です。

10年後、20年後を考慮しても地元トップという立ち位置は今後も不動のものになるかと思います。
これから受験を考えている学生は名古屋六大学東京六大学を考えていくと良いです。



理系は【南愛名中】に進め!愛知県大学理工学部・工学部偏差値序列ランキング

https://ameblo.jp/unityaii/entry-12655061740.html


愛知県の有名大学群ブランド「SSK」愛知淑徳大学・椙山女学園大学・金城学院大学

愛知県Benesse文系大学偏差値ランキング

注目が高まっている「情報学部」愛知県大学情報

【愛知県】経営学部・商学部Benesse・東進私立大学偏差値ランキング


【南愛名中・CANMA】愛知県大学群ランキング