今日は少年野球の指導者の方が「バッティング時の骨盤の動き」について尋ねに来院されました。
バッティングの時の骨盤回旋をどのようにしどうしたらいいかということです。
骨盤回旋、つまり一般的に「腰を回せ」という動きは実際は腰ではなく骨盤なんですね。そしてその骨盤を回しているのが股関節です。
股関節が思うように使えないと骨盤回旋は効率よく行えません。
バッティングの際は右バッターであれば右の骨盤をピッチャー方向に回旋しながら出していくのですが、この時に左の骨盤が入れ込むことが出来るとより速く回旋できます。この股関節の入れ込みは以前動画で紹介しました。もう一度のせますね
この動きが出来ると股関節と骨盤が前後に動くのでこのような動きが出来る様になります(動画の後半部分)
骨盤を出す方と引き込む方が同時に行えると骨盤は素早く綺麗に回旋します。
多くの方が骨盤を出す事は意識されていますが引き込む方はあまり意識されていない様に思います。そこをちょっと練習するだけでかなり身体の使い方は変わります。
今日はこの動画以外の方法もお伝えしました。
この引き込みはバスケットやテニスなどでも役に立ちます。
またバスケットの事についても動画で紹介します。