本当に難しい質問です。
何が難しいって漠然としすぎですから・・・
その方の求めている事が分からない質問ですね
しかし答えるのが私の仕事。
ではここで私から質問です。
今目の前にコップがあるとします。あなたはそれを手に取り中の水を飲みます。

一度実際に動かして下さい。
殆どの方が何も考える事無く「手」で取りにいったと思います。わかりにくい表現になるかもしれませんが、おそらく「手」で取にいくのが普通です。しかし、上手な人は「手」の意識は全くなく身体の中心(この場合は胸骨や肩甲骨)の動きで取にいきます。
はい、訳わかりませんね

しかしこの違いが身体の使い方には大きな意味があります。
身体の中心からのおこりで手や脚などを動かす。
これは練習で誰でもできます。これが出来たら武井壮さんがテレビでお話されていた実際と感覚のズレっていうものも次の段階として習得しやすくなります。
今回の話はちょっと専門的でちょっと訳のわからないものとなったようです(笑)
人よりかちょっとスポーツが上手くしたい方は改めてこのことを追求してみてはいかがですか?