呪いのバトン
それは夜が空を覆い始めた17時すぎのこと。
プルルル・・・・
鳴り響く携帯電話。
画面に目を落とすと、見慣れた名前がありました。
「もしもし~」
「お、俺・・・急性胃腸炎になったみた・・・」
その直後のことです。
突如わが胸に何かが迫り、我が腹に何かがくだるのを感じたのは・・・
シラフで便器とのディープなダンスがはじまりました。
前、後ろ、前、後ろ・・・
エスコートしてくれない日本男児な便器のかわりに、
自分の体にすべてを預け、
本能のおもむくままに髪を振り乱しました。
思い返せば、その電話の主とは3日前に同じカキを囲んだ同志。
きっと、あれですね。
噂には聞いていた
「呪、もといノロ」というやつです。
幸い、私は2日ほどでスッキリしたわけですが、
“呪”といわれる所以を身にしみてわかることになりました。
翌日のことです。
トイレに母がたてこもっているではありませんか!!
ジーザス!!
ご察しのとおり、母に感染してしまったのです。
ツラさを誰よりも分かっている私。
家にもちこんだのも私。
うつして治ったのも私。
いたたまれなくなり、家を飛び出しましとさ・・・・・
ウソです。隣りで同情していました。
マミーごめん・・・
完成披露試写会
“完成披露試写会”と銘打ったものの、
そんな大それたものではございません
川崎近辺に住む愉快な仲間たちの
活動記録(ほとんど飲み会)をつづったアルバム
通称“キャフBOOK”
2009年バージョンがついに完成しました!
2008年は↓
http://ameblo.jp/unity829/entry-10309676865.html
どっこい
、ただのアルバムと侮るなかれ!
格闘家ばりのキャッチフレーズが付いた
メンバー紹介ページがあるのです。
なんといっても田島さんが2週間頭を悩まし、
精魂こめて丹念に一人ひとりいじりたおした本ですからね。
披露後には、疲労困憊でノックダウンするワケです。
そりゃ、ズラもズレルわ・・・
もう文字を書いては夜中にひとりでニヤニヤすることが
なくなりそうです。次は2010年や!




