みなさん、こんにちは^^


あなたもラブラブ
わたしも
OK〜キラキララブラブ
しんぼ千恵です^^音譜音譜



令和になり、メンタルクリニックで関わりのあった数名の方々がカウンセリングから卒業されていきましたキラキラキラキラ


どの方も、自ら笑顔で卒業を決めてドキドキキラキラ




100人いたら100通りのカウンセリングです。

その方とだから、こんな話になったり、あんな話になったり。

みなさんの言葉に、心震えて感動することもよくありますにひひキラキラキラキラ





チューリップ赤ご了承を得て、個人情報は変えて掲載させてもらいます。(ケースは、万人に当てはまるものではなくとても個性的なものですのでご了承ください)


約1年半関わった女性。

不明な発熱があり、身体もお辛かったと思います。

カウンセリングがはじまってから…数ヶ月後、発熱がなくなりました。



アートセラピーを行い、自由に表現してもらいました。

2018.3月

2018.10月

2018.12月

2019.5月


最後の日、全てのアートを並べて心の変化を味わっていただきました。

眺めているだけで、言葉にはならない心を何か感じることが出来ますよね。。。

最後のアートの明るさ、軽さ、そして色の数がたくさんですドキドキグレーも赤も、茶色も、平等に並んでいますねキラキラ



「自分の〝ああしなきゃ、こうしなきゃ〟に縛られていたんだと思う。

人の気持ちも勝手にすくっていた。

完璧じゃないのに、そう見せようとしていたのかもしれない。」


「【休む】ということが、ヨガでよくわかりました。腑に落ちました。家でもヨガをしています。」
*この方は、私のヨガにも参加してくださっていました。


と、話してくださり笑って卒業されましたキラキラキラキラ





自分の気持ちを話したり、表現することに慣れていない人も多いかもしれません。

また、特定の感情を感じにくかったり、抑圧(心に無意識に押し込める)することもあり
いったい自分がどんな感情があるかはてなマークはてなマークなんて
他者に話すことも少ないかもしれません。


そんな中、自分自身のために
勇気を持って話してくださった、その自律した心に敬意を払いたいと思います。


とても素敵ですキラキラキラキラ





すべては通過点キラキラ



苦しみも、経験の一つ。

その糧で、大輪の花を咲かせてください。

さらに、深みのある女性へとなられて美しかったですキラキラ












こんにちは♡♡



3年前の記事、というのが出てきました。

この時期の札幌は、花々満開で華やかで、穏やかな気候で優しいですラブラブキラキラキラキラ






今では

「どうやって厳しい自分をやめれるか?」と聞かれることが多いです。


「どうやって?」って考え(思考)にいってしまいますよね。
私も、そうでした。


第1歩は、ただ
あ、「また厳しくしてた」と、気づくだけでOKグッド!キラキラ


その後に
いろいろつけなくてよいのですょラブラブ
  だからダメ
  またやってる!!
とかね、
やらずに、ただ気づくだけドキドキ

許していこう。

そのまんまの自分。

今の自分。



今は、そういう状態なんだな〜

つらいんだなぁぁ

不安なんだなぁ

腹立ったんだなぁ

ここにいきたいんだなぁ

許せないんだなぁぁ












先日、気持ちよさそうに〜🐢亀さんが泳いでました〜〜キラキラキラキラ





みなさん、こんにちは^^


あなたもラブラブ
わたしも
OK〜キラキララブラブ
しんぼ千恵です^^音譜音譜





札幌、風は冷たくも、陽射しが暖かくて気持ちがよいです虹キラキラ




昨日の、大通公園🌷🌷🌷

このカラーキラキラ好きだわぁ





私たちって

自分が、変わると感じ方も変わりますよね。


例えば
体調が悪いと、いつも美味しく食べているスイーツも、美味しく感じられなかったり、食べたくなくなったり。

これは、外部のスイーツの味が変わったのではなくて、自分が変わったから。




心や、意識も同じです。


最近の私は、以前好んでいた行動が、好まなくなって来ました。

あれ?と思い、試しにやってみても
やっぱり、以前のように楽しくないのです。




欲求との、付き合い方も
ながい時間をかけて変化してきました。




欲求を抑圧、否定していた頃(20歳代)
          ↓
そのことに、気づいた頃
          ↓
欲求を自分で叶えてあげるようになった時期
欲求を、感じて理解することをしてました 
          ↓
そしてそれらを、楽しく感じていた頃



そして
今は…

欲求を、そのままやったからといって
そんなに楽しくない

の、時期になりましたにひひ




欲求を叶えてあげることが、すべて喜び、楽しさにあまりならなくなってきたのです笑
(もっと奥の方の自分は本当は望んでない、みたいな感覚です)


もちろん音譜
楽しいこともあるけどもねニコニコ



なんだろ
なんだろ

面白いですねアップ




やり切ると、卒業になる感じでしょうかニコニコ





今は、欲求よりも、カラダに聞くことが増えたように感じます。


やりたいけど、やった後のカラダがどうか??想像して
それで決めたり音譜してます。




幼い頃、楽しく遊んだおもちゃが、成長と共に面白くなくなるように

喜びや、楽しさも変化しますねキラキラキラキラ




それは、人間関係や自分との関係もそうかもです。



やり切ったら、違うステージが自然と見えてくるようですね。



だから
生きている、この「今」も大切なプロセスドキドキキラキラキラキラ
ですね。




私たちは、必要な時に、必要な場所にいます
(ヴィッキー・ウォール)








インシャーラキラキラキラキラ
















虹もう一つのヨガブログ🧘‍♀️はこちらです












こんにちは虹キラキラキラキラ



あなたもラブラブ
わたしも
OK〜キラキララブラブ
しんぼ千恵です^^音譜音譜



今日の札幌は、快晴晴れ

今日、よそのお庭に大きなお花の木🌸を見つけましたキラキラかわいい淡いピンク色です音譜音譜








「なにかを変えたいとき。」(シアワセになるためにキラキラ)



方法は…

  なにかを付け足すか

  なにかを止めるか





人は「やる」ことに意識が向きやすく
それは男性性のエネルギーで、今の女性性の時代では

見落としがちな

「やめる」=手放す

は、とても大切に思いますアップ




それは…
行動を手放すかもしれないし
言動を手放すかもしれないし
考え方を手放すかもしれないし




その中で
今日のタイトル

不安からの行動を手放していくこと

は、なかなかいいですょラブラブキラキラキラキラ




目に見える「行動」よりも、そこにある「意図」や「スタート」が自らに影響を与えます。


不安で行っても、いっとき安心するのみで、根本は不安なのでまた違う形で不安が来ます。



キラキラスタートが、ゴールキラキラ




なので、自分の行いの根本をまずは知ることから。



愛からなのか

純粋にやりたいからなのか

楽しそう、からなのか

不安なのか

罪悪感からなのか





私自身、、、

いつからこの不安からの行動を手放していくことをやってたかしら。。。

何年かやってますが

たぶん今はほとんどしてません。

20年前などを振り返ると、不安からの行動はかなり多かったと思いますね…あせる





もし、気になるようならばぜひやってみてくださいねキラキラキラキラ


気長に
気長に

気づいたら → 手放す
気づいたら → 手放す
気づいたら → 手放す

繰り返し
繰り返し。



今の自分も、たくさんの繰り返しから出来上がりました。

だから、同じ時間をかけるくらいの気持ちで
育て直しですドキドキドキドキ



愛を持って、慈しんでいきましょうキラキラキラキラ



















 
゚・*:.。..。.:* ・゚゚・*: .。..。.:*・゚ ゚・ *:.。..。 .:*・゚゚・*


こんにちは虹キラキラキラキラ


あなたもラブラブ
わたしも
OK〜キラキララブラブ
しんぼ千恵です^^




新たま が、美味しい季節ですドキドキキラキラキラキラ
スライスサラダが、うまいアップアップ







先日、カウンセリングで

スージングキラキラキラキラについてクライエントさんと話しました。





スージング = 落ち着かせる、なぐさめる、なだめる

などの意味がありますキラキラ








100個以上ある行動を、資料にして必要な方にお渡ししていますラブラブキラキラ(リブログに全部載せていますキラキラ)


1番目を見て
「難しいあせる
と、仰りました。



1.自分に褒め言葉を与える



「与えられるかもだけど、心がすぐに否定しそうです」と。。。


わかるわぁ〜汗汗
わかるーしょぼんあせる

なんだか、その言葉を聞いてとても懐かしい感覚になりました。。。





それは…

それは…

そうだったから!!!!



、、、


筋金入りの、自己否定者雷でした叫び叫び叫び


そして、カウンセリングと出会う30歳まで、そのことに気づかずに生きづらさを感じていたのです叫び



…そう

生きづらくさせていたのは、自分だったのですあせるあせる




こんな私が
なんと、
今では、、、




ちょい♪
ちょい♪
褒めてるードキドキドキドキドキドキキラキラキラキラ
ん、です




自分自身が、カウンセラーになったことでより自分自身との付き合い方が意識的なりました。

でも
何年も、何年も、
《褒めても心は否定する》
ってことは続きました。


泣いたり
泣いたり
泣いたり

ダメだな
ダメだな
ダメだなぁ…私。。。

って、心でつぶやいたり。。



いろんな出来事
いろんな人との関わり
いろんな場所に行ったり
いろんな好きなことをやったり


その中で、揉まれ揉まれ。。。




今じゃ、

些細なことで、褒めたり

鏡みて「あら、なんかかわいい」って言ってみたり

自分の行動やらなんやらを、笑ったり


それが「やろう!」と思うことなく「やって」ます。




今は、筋金入りのスージング経験者キラキラキラキラ





自分をけなしていた頃

自分もハッピーではなかったし、周囲もきっとハッピーではなかったかもですが

自分を大切にして、愛することで

自分はもちろんハッピーですし、周囲もハッピーな人が増えましたニコニコキラキラキラキラ



だから

自分を愛するは、世界平和ですねドキドキドキドキドキドキキラキラ



ぜひ、
大切なあなたを。
この世界で、唯一無二のあなたを。

ちょい♡ちょい♡
褒めてくださいねキラキラキラキラ