本日、名古屋よりご来店いただき脱着を含めた作業を行いました。
脱着を含めた作業を1時間ちょっとで完了しました。
当社では脱着作業は近隣の提携工場にお願いしております。
やはり自分で作業しますと郵送にてご依頼の方の修理作業が止まってしまいますから
自ら作業するのは非効率的だと思いますので当社では行っておりません。
代車をご用意しておりますので近隣をドライブしていただければ
その間に修理完了させますのでご希望の方は事前にご予約をお願いします。
TEL 058-375-3050 email infoアットマークunitfix.jp
メルセデスベンツSクラス・CLクラスW211・216に使用されております。
電気式のサイドブレーキユニットの修理をはじめました。
車検時にサイドブレーキの検査が受からないことや作動しないことが多発しております。
当社では内部修理によりこの不具合を改善することが
できるようになりました。基本的には翌営業日までに修理完了して返送させていただきます。
BMWX5に使用されておりますがこちらの場合はベンツの修理とは少し違いますので
料金も相違しております。
お困りの方はお電話又はメールにてお問合せください。
TEL 058-375-3050 email infoアットマークunitfix.jp
同じタイプのAte製のユニットなのですが故障の内容が違っていました。
前回はポンプモーターのエラーで今回は圧力センサー異常です。
MK60の圧力センサーが内臓にされたタイプの定番の故障なのですが
何故かポンプモーターのエラー
分解してみていくと画像のように水が浸入した形跡有さらに完全に錆で固着しております。
こうなると内部に錆も侵入してしまうため本体の交換しかありません。
今回の圧力センサー異常の部品についてもここまで錆はありませんでしたが
若干の錆がありました。
修理しても違う原因で別の壊れ方をしてしまえば再度修理が必要になってしまいますので
水が浸入しないような対策が必要かと思います。
当社には毎日ABSの修理に関するお電話を毎日いただきます。
最近、国産車のご相談がなぜか多いです。
国産車の場合ですと中古の部品の流通量も多く金額的にも非常にお安いです。
当社の修理代金からすると依頼する方は少ないと思うのですが・・・
依頼される方の多くは中古の部品が見当たらなく新品よりは修理のほうが安く済むので
送られてきます。
特に上級グレードに装備されていたりメーカーOPにて装着した高機能の横滑り防止装置の
為中古品が見つからないようです。
先日、お問い合わせがあったのはスズキ ハスラーです。
この車種はまだメーカー保証があるはずなのにお電話いただいたので事故で起こった故障か
確認させてもらうとやはり事故で前方を修理されたとのことでした。
残念ながら当社では外衝、水没などの修理がお取扱いしておりませんのでご了承ください。
デイズルークスのABSについてもお問い合わせいただきました。
右Fタイヤ付近の事故でストラット・ハブベアリグ・Dシャフト・スピードセンサーを新品に交換したが
警告灯が消えず診断機の結果によると右Fホイールセンサー異常があるとのことでした。
その業者様はセンサーが新品だからユニットの故障ではないかとのことでしたが
このような場合ほとんどがハブベアリングの取付・スピードセンサーの取付部分を確認してみてください。
そこにも異常がない場合はナックル部分ごと交換をおすすめします。特に軽自動車によく見られる
症状です。
あくまでも今まで当社にあったお問い合わせよるものですが・・・
長くなりましたがこの辺で
臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながら2/11より2/16まで休業させていただきます。
期間中のお問合せにつきましてはお電話では対応いたしかねますので
メールでお願いいたします。
作業ににつきましては17日より開始いたしますので
お時間に余裕のございます方は送付いただければと思います。
では、よろしくお願いいたします。
初期モデルより頻発しておりますステアリングコラムユニット(ELV)の故障修理
こちらの部品が壊れますと大変な事になります!!
ハンドルのロックが解除されなくなるわけですからエンジンはかからない
ハンドルも動かすことかできず完全に立ち往生
キーを差し込んだときにガシャッと元気の良い音なら大丈夫ですが
鈍い音やいつもと違う感じがあれば早めの交換をお勧めいたします。
通常ステアリングコラムASSYでの交換になりますが
当社では画像の部品のみ送っていただければ修理して
返送させていただきます。