四国最高峰【石鎚山】行ってきたーーー!! | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

3連休台風が心配でしたが、だいぶ南にそれてお天気でしたね!(暑かったです)天気がよさそうなので、ついに念願の石鎚山登山を決行致しましたキラキラ

 

まず土曜日、石鎚山の練習と思って飯野山行きました!(9月から4回目)最近調子よくて40分で登り行けてたので今回もタイム測りました。

しかし山は甘くないのであった昇天

旦那さんが最初にトイレに行くから先に登ってて!というのでよっしゃ!追いつけないくらい離しといてやろって思って気合入れてスタート。

そして、間もなくして後ろから誰かの気配、あーーもう追いつかれてんのかランニングくそーー!といつにもないペースで頑張って3合目までほぼダッシュした。しんどすぎて3合目のベンチで倒れそうになだれ込んだら・・・後ろから来てたのは知らん叔父様だった(笑)爆笑

『姉ちゃん早すぎやろ、抜くに抜けんからビビったわ』と。知らん叔父様を旦那やと思って耐久レースしてました昇天何やってんだ(笑)抜かせてあげればよかった。

そっから、いつものペースが全く出せず、酸欠状態で山頂へ。タイム45分で遅い。今までの飯野山で一番つらかった。ペース配分って大事なんやなーと実感煽り

 

そんな前日やったもんで、石鎚山どうなるんやろーーーと思ってビビりながらの出発でした。朝4時半出発(はや)朝早いのは大丈夫な人です。

そして今回は強力な助っ人を及びしてました!社員の【てっちゃん】ニコニコ

強面から想像できないほどの(失礼)優しいお方。今回は私の荷物全部引き受けて、私が困ったらおんぶして頂上まで行ってくれるとのことでした(笑)

道中3時間も、夫婦だけなら退屈ですがてっちゃんがいる事で楽しくあっという間てへぺろそれだけでもありがたい。

先日瓶ヶ森に行った時は全く見えなかったUFOライン!めっちゃきれいに見えましたニコニコ最高!

そして土小屋から出発!

私の荷物この黄色だけ(笑)ありがとうございますキラキラ

ついにキター―って言う感じの看板。登った感じは前日の飯野山がきつすぎたのがあって、なんと楽に感じました(笑)

鎖場は男子だけで行ってもらって、私は紅葉を感じながらの登山ラブラブ

鎖場がやっぱりちょっとしんどかったようです。

鎖場でバイバイしたので、山頂は一足先で一人でゴールキラキラアップ

天気が本当に良くて

山々と雲海も絶景!そしてすごく楽しみにしていた天狗岳も!!

程よく紅葉していて絶景!!これをみたかったのよニコニコグッ

雲がかかってまさに【霊峰】ですね。

見て頂ければわかるように断崖絶壁を歩かないと行けないので、高所恐怖症の私は断念。こちらも男子だけの登山してもらいました。

見てるだけで幸せでしたデレデレ

 

帰りも荷物を持ってもらい、後方支援してもらって楽々下山いたしまして
楽しみにしていた土小屋ランチ~!(山頂でも食べたのにさらに食べる)

猪肉ナポリタン!いのしし苦手だけど、このウィンナーめっちゃ美味しかった。2階の席で外眺めながら食べるの最高!頑張ったかいありました。

見た目に反してイチゴシェイクをチョイスのてっちゃん(笑)鹿ドッグ食べてました。

 

そっからまた3時間かけて帰るのですが、山の天気は変わりやすく~

あんなに天気が良かったのに突如のガス発生!視界ゼロゲッソリ

恐怖のUFOラインとなりましたおばけおばけハザードつけてギリギリ対向車見えるくらいでした。こわ。

 

それでも下っていくうちに晴れまして、無事家に帰ることができました。夕方17時!長い1日でした。泥のように寝るかと思いきや、逆にアドレナリンが出ていて寝れずでした。

 

これで私の行きたかった所はとりあえず行けたので、次は立山か屋久島行けるように飯野山修行は続けたいと思いますニコニコ