週末、衝動買いしてしまったものがあります
ゲーム【桃太郎電鉄ワールド】
通称桃鉄。
桃鉄はゲームの中でも1.2位を争う大好きなゲームですが、
今回は買うつもりがなくて・・
その理由はニンテンドーDS時代に発売されたワールドが自分的に内容が薄くて納得できず後悔したことがあるからなんです。
(おそらく容量のもんだい)
それとやっぱり鉄道が好きなので、ワールドになると鉄道感が薄れてしまうことを懸念しておりました。
しかしいざ発売になると、無性にやりたくて・・
子ども達も成長し、字も読めるしルールも理解できそう!!
長女も今社会で世界を学んでいるそうなので
買っちゃいましたハハハハ
長女期末テスト期間中ですが、21時から0時まで桃鉄してました
勉強より学べるものもあるのかないのか(笑)
テストが悪かったら今回は親の責任問題にもなりそうですね
プレイした感想は
私に知識がないので、首都以外の都市名がちんぷんかんぷんですので今から覚えることがたくさんあります。
国旗・地理問題も豊富にあり、勉強になります。
途中で通る河川や海の名前も書いてあるので、これも勉強になりますカードも新しいのがあってドキドキワクワクですよ
ボンビはつくとヤバいのはいつの時代も変わらずです。
私は日本の駅名と名産品と地理感覚はすべて桃鉄で学びましたので(笑)
今回の作品はワールドワイドに育てたいお子さんのクリスマスプレゼントにもおすすめです