YKKAPとLIXILの窓の違い | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

昨日お勉強したことのアウトプットとして今日ご紹介したいと思います。

当社は主にYKKAPさんの商品を扱っているので、LIXILさんの商品知識がないのです不安

 

でも実際この2つのメーカー何が違うの?!と私もとても知りたかったのでご紹介します。

 

よく皆様にご紹介するのが【アルミ樹脂複合窓】こちらは外側がアルミ製、室内側が樹脂製でできたサッシ。

内側だけでも樹脂にすることで、昔ながらのアルミアルミ窓より断熱性能が良くなりますおねがい

 

現在予算が残り少なくなっている【先進的窓リノベ補助金】ですが高断熱の窓にしか補助金が出ないのが特徴でYKKAPさんではアルミ樹脂複合窓では数値が足らず申請できないのです。(樹脂樹脂窓なら申請できます)

 

しかしLIXILさんのアルミ樹脂複合窓【リプラス】なら申請ができるとのことなんですビックリマーク(YKKAPさんのアルミ樹脂窓より金額は高くなります。)

 

なぜ同じアルミ樹脂複合窓なのに数値が高く、クリアできているのか?

そこが【YKKAPさん】と【LIXILさん】の違いになります。

 

花火LIXILさんは窓のアルミの部分の部材を少なくして、代わりにガラス面を大きくしている花火

 

ガラス面を大きくすることで、断熱性能を上げているようです。

ガラスが大きくなるので、枠は小さくなり、従来のリフォーム窓よりまたぎの段差も少なくなるようです。

 

私も昨日まで本当に知らなかったことですので、ぜひご参考に!

どちらが良いかは金額差もあるので、なんとも言えません爆  笑

 

補助金も残り少なく本日予算の79%まで到達しています、最近停滞してましたがついに減り出しましたね!いつなくなるかはわかりませんので、補助金が申請できたらラッキー!という感じでお考え下さい照れ

 

【補助金が申請できないと工事はしたくない】というお客様の発注は承れませんので、ご了承ください。