今日は昨日の続き~
室戸で宿泊した我が家、いつものようにみんな早起き6時台
朝食は無料でパンとコーヒー!ありがたや~
雨の予定だったので、雨が降る前に観光をしようと
8時にお宿を出て、スカイラインで展望台に!
海に囲まれて絶景のはずが、、曇ってたーーー。朝イチで誰もおらんすぎて怖かったです(笑)
そのあとはむろと廃校水族館へ
室戸岬はコンパクトでどこへ行くのも近いです。
混むかな~と思って9時の開館オープン待ちしましたが、混まず(笑)
かなり穴場でっせ!
学校の施設が丸々水族館になってます!!
こんな所にもお魚が!という発見が面白かったです。
一番よかったのはウミガメ赤ちゃんもいたので、可愛かったです。
廊下に実験風に展示しているホルマリン漬けの魚は怖かったです(笑)
生きてるの見たかったな・・・・
お土産も数点しかなく・・こじんまりした水族館!
でも入館料もお安いので、お財布に優しい
水族館を後にした我が家は帰路へ!
途中安芸の町によって名産しらすを食べに寄りました。
安芸しらす食堂
雨でしたが、どろめ(生しらす)も入荷していたので食べることができました!
私はちょいと苦手なため釜揚げしらすを
セットにするとコーヒージュース無料でした!
そこからは弱い雨に降られながら帰りました~
なんだかんだ観光中晴れていたので、よかったです
高知市内→室戸に向けての高速道路が絶賛工事中だったので、あと10年もすればスーイスイ行けそうな予感(一部通れたりしました)
そうなればまた行きたいね~と思ったのでした
そうは言っても14時半には家でいました
長女はこの日も塾でしたが、部活も始まると中々家族そろって旅行はできなくなるのかな・・・でも勉強以上の経験にはなると思っているため、まだまだ連れ出そうと思っています