香川の”ひゃっか” | ユニママのブログ

ユニママのブログ

新築、リモデル、修理、点検、その他種々の工事などを通じて皆様にお世話になっています。
お客様の『困ったを良かったに変える』をモットーにして日々頑張っています!
皆様にユニテムを身近に感じていただけるように、更新していこうと思います。お気軽に読んでくださいね♪

香川県の冬の野菜といえば”ひゃっか”

最近は「まんば」という方が普通かな?

 

私の小さい頃は農家でしたので、ずっと冬は「ひゃっか」ばかり・・・

ばあちゃん、なんでうちの家この野菜ばっかりなん?!って聞いたこともあります(笑)

 

なので良いイメージは全くなく嫌いな野菜の部類に入ってました泣き笑い

 

しかしなぜか大人になって食べてみると美味しくて・・・ハート

香川県の「まんばのけんちゃん」は大好物。

 

味の好みって変わるものだな~と思います。

小さい頃はこれでもか!ってほど毎日食べてましたが、作ってくれるばあちゃんがいなくなれば買うしかないんですが、

あれほど飽きるほど食べていたので、買うっていう感覚もなく

頂いた時のみ食べています二重丸

 

そして昨日大量に頂いたので、久々「まんばのけんちゃん」を作ると、まあ美味しいラブラブラブラブ

 

たまに食べるととっても美味しいお野菜なのでしたおねがい

 

「まんばのけんちゃん」しかレシピがなかったので、今回高菜漬けみたいなのも作ってみようと朝から塩に漬けて重しをしてきました!

楽しみですキラキラ