ツアーに参加し、ずっと乗りたかった観光列車「四国まんなか千年ものがたり」に乗ってきました!!
天気はやっぱり雨
想定内、想定内(笑)
1年前に改装された琴平駅に集合!
レトロでとっても素敵でした~♪
往路はバスで観光です♪
行先は大歩危!高知にいくときに電車で通過するときはありますが
なかなか降りて観光はしたことがなかったので、ワクワクです♪
大歩危で体験したのはそばうち体験!
もちろん初めての体験で、すごく楽しかったです
自分で打ったそばをお土産に持って帰りましたが、見た目はすごく悪いですが意外にうまい!!!
こども達もすご~く喜んでくれ取り合い状態で食べました(笑)
次に向かったのはかずら橋!
こちらも中学・高校以来の来訪!思っていたよりも奥地にありました・・・
雨×かずら橋=危険(笑)という結果に至りました!!
高い所が苦手な私は傘をさして片手でつたを持って、渡るということはできずに
傘をたたみ両手でつたを必死でつかみながらなんとかなんとか渡りきれました
怖すぎる!雨のせいで増水し川は早い流れでした。
橋の間から体は通らないから下に落ちる心配はありませんが、足を滑らせて足が入る可能性はある
橋ですので、恐怖がすごかった・・・貴重な体験でした。
こんな滝も近くにあって滝ハンターの私は大満足!滝をみるのが大好き!
そしてお待ちかね列車に乗る時間!!
みんな売店でお土産を買うが私はただただひたすら列車と戯れる(笑)
みんないないから写真撮り放題!!
3号車 秋
1号車 春
私はまんなかの2号車冬号でした!
白と青の塗装でとってもきれいな号車でした
2号車の車内は普通の座席ではなくソファー♪
2号車だけは食べ物やお土産を提供するカウンターがあるため、8席しかなくなんともゆったり広々~
車窓も人の遮りがなく完璧に見えますよ♪
ブルーの吉野川がきれいすぎて。。。感動しました。
絶景ポイントはとってもゆっくり走ってくれて、説明もしてくれ最高です!
山を走る列車なので、トンネルもそれなりにあるのですが
照明がいい感じで外が真っ暗でもいい雰囲気でした♪
車載カメラの映像も液晶に映し出され、なんとも楽しい!
かなり長くなりそうなので、この続きはまた今度書きます♪