小学校の登校班の集合場所に行くまでにたくさんの田んぼがあります。稲にはやっと稲穂がついて垂れ下がるまでに成長しました。
農家ではありませんが、稲の成長を毎日見ていると稲穂が実ると嬉しい気持ちになります。
一株には5本くらいの稲が生えていますが、いったい一株でどのくらいのお米の量になるんだろう??と思いました
なんかすごく少ないような気がして。
便利な世の中、集合場所に向かう道中でググって調べました。
すると一株でだいたいお茶碗1杯くらいだそうです
1つの田んぼにたくさんの稲が植えられていますが、一株お茶碗一杯だとすると、家族が多いとすぐ食べてしまいそうだなと思いました。
日々のお茶碗1杯に感謝して食べなくてはいけません。
昔から茶碗に一粒でもお米が残っているとすごく怒られていました。
自分の子どもにもお米って作るの大変なんだよ、とちゃんと教えてきちんと食べるように教えたいと思います。