去年弟の赤ちゃんがうまれ、今年のお雛祭りが初節句
お雛様を飾る事になったらしいのですが、嬉しい事に私のお雛様を飾ってくれるようです。
私が生まれた時に買ってくれたお雛様は7段ありなんともバブリー。
我が家にも娘2人おりますが、和室が狭く8畳間でも3分の2は埋まってしまうので持っていけませんでした。
それをまた実家にて飾ってくれるようでとっても嬉しいです
飾るのが初めての弟夫婦に私が飾った時の写真を送ってくれと言われたので写真を出してきました。
1歳前の長女がとっても小さくてかわいかったので、お雛様の写真だけのつもりが、みんなで1冊見てしまいました
写真ってやっぱり必要やな~としみじみ感じました
出すのは本当に気合いが必要で、そして片づけるのには覚悟が必要。(笑)
すご~~~く大変ですが、飾っているときは癒されます。
今回はお客として実家にお雛様を見に行くことにします
我が家にはつるし飾りと市松人形さんがいるので、ボチボチ屋根裏から出そうと思います